忍者ブログ

やっぱり!水彩画

立ちポーズの女性

先週の水彩画教室は『人物』でした。


F8 ウォーターフォードホワイト
(画像クリックで拡大してご覧いただけます)


教室では
月に1度人物を行いますが、
今回のポーズは2回にわたって描きましたので
前半8月に描いたものを4週間後の9月に仕上げという段取りです。

ひと月前のポーズを忘れないために
モデルさんは足元の敷物に
印をつけて置くのです。

でも、人間ですので忘れます。

髪型は?アクセサリーは?
椅子の位置は?などと色々話し会いながら
ポーズを決めると
あら、不思議!ぴったりと下描きの絵と一致します。

でも、若干髪の色が違います、、(^^ゞ

こればかりは仕方がない。
髪型をキープするだけでも大変です。

私なら、体型もキープできません。
また、太ってしまった!! (  ̄っ ̄)ムゥ



衣装は
爽やかな水色で
民族衣装かどうかは知りませんが
ネパールで誂えたものだそうです。
細かい柄があったのですが
分かるでしょうか?

後ろの衝立のようなモノに
衣装と同じ生地と
フワッとした透ける感じの濃い青い布を重ねて掛けてくださいました。
モデルさんのセンスですね。

近くの椅子にタイマーが置いてあります。

最近は
スマホを利用するモデルさんが多いので
なんだか安心している私です(^_^;)





衣装の色が難しかった!!
影の部分に濃い青を使うと全く違う色の布に見えてしまう~
実際に濃い青に見えたのに・・・(´;ω;`)











にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

コメント

1. 立体感と重量感

衣服に当たる光と影でこれほどに 立体感
衣服の柔らかなしなやかさが しっかりとした
肉体を思わせる
栗のイガを丁寧描ける人だからできる作品だと思う。

2. 隅々まで!

yumiさんにとっては当たり前かも知れませんが、隅々まで手を抜かずしっかり描かれている事に先ず感心しました 洋服やバックの布や敷物などの質感が素晴らしく、ふわりと柔らかい感じが良く出ています
 紙は決して大きくないのに腕輪や模様など細かな所まで描いてあって驚きます 短気な私は面倒になって
省略しそうです デッサンがしっかりしているから右足に体重が掛っている感じが良く出ています 全く脱帽するばかりです

3. 外からの光

市田さん、ありがとうございます。
実は、今回の絵は、光と影で立体感が出せたらいいなあ~と思って描きましたので、市田さんの言葉がすごく嬉しいです。
教室の場所が変わって、外から光が入るようになったので、こんな絵が描けるようになりました。

4. 隅々

みのさん、隅々まで見ていただけて嬉しいです。実は時間が余りましたので余分なものまで描きました。想像力が無いので、見えるものをそのままです。
その割には家でしっかり書き直しています(^^;
ちゃんと右足に体重がかかっていますか?それが一番心配でした。
デッサンは上手くいったかどうかよくわからないのですが、顔はよく似ていると自己満足しています(^^)

EXHIBITION

■私が参加させていただく展覧会です

■アンドロス・ユリ/長由美 二人展 2025/5/20~5/25 10:00~17:00 名古屋市民ギャラリー栄7階 第5展示場

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通りご覧いただけます。

ブログ村情報

最新コメント

[05/11 みの]
[05/08 yumi]
[05/07 みの]
[05/05 yumi]
[05/05 NORI]

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2