忍者ブログ

やっぱり!水彩画

猫の話・後編

猫の話11~18、番外編

これは、私たち夫婦とある野良猫との交流の話です。


(猫の話11)獣医さんの玄関にあった張り紙には猫の居なくなった時期や場所・年齢など記載されていました。そういえば・・・と当てはまるような気もするが決め手になる事柄もなく、とにかく相手に連絡してみるしかありません。とりあえず留守電にメッセージを入れることが出来たのであとは待つだけです。
その時の脱力感ときたら!やっと飼い猫として我が家に迎える気持ちになれたというのに。
「キジトラなんてみんな同じ顔をしているし、猫の足で我が家までちょっと遠すぎて来れるわけがない」というのが主人の主張。「遠すぎたから帰れなくなってしまったのではないか」と言うのが私の意見。とにかくこんなに人懐っこい野良ネコが居るのが不思議でしょうがなかったが、ストンと腑に落ちた感じがしていた。これで良かったんだ。荷が降りたじゃないか!と思う気持ちより寂しさの方が何倍も大きくて、そんな自分にただ唖然としていた。その夜、先方さんから電話がかかって来て猫はまだ見つかっていないけれど、明らかに違う猫である事が、しっぽの長さから証明された。この事件を境に元の飼い主の影を気にすることがなくなったような気がします。



(猫の話12)正月休みが終わり、日常が戻りました。猫にとっては長い長いお留守番生活の始まりです。安定した餌と引き換えにリビングに閉じ込められるという生活。朝一度猫を外に出して、夕方は猫が望むときに外に出してやりますが、すぐに戻ってきます。トイレもいつの間にか使えるようになっていました。
ある日の朝、顔にザラリとした猫の舌の感触に、飛び起きました!!なんと、猫は自分でリビングのドアを開け寝室までやって来て私を起こしたのです。早く飯を食わせろ!とでも言いたかったのかもしれません。でもなんと可愛い行為でしょう。それからは朝が楽しみでなりません。猫を閉じ込める行為にも意味がなくなり、家の中を全く自由に歩かせていました。外にも頻繁に出ていきます。そうです恋の季節が近づいていたのです。



(猫の話13)猫は頻繁に外出しますが、都合よくオス猫は現れないようで「オマエ、モテないなあ~」なんて、本当はハラハラしているくせにそう言って家に迎えます。ある日、外から戻った猫は元気がありません。おかしいなあ~と思っていたら、どうやら熱があるようです。
外からは他の猫の鳴き声が聞こえます。見ると、うちの猫よりひと回りデカいキジトラでとても貫禄があります。我が家にメス猫がいることを嗅ぎ付け家の周りから離れません。その鳴き声は昼も夜も絶え間なく続きます。でも、我が家の猫はそれどころではありません。そのうちに歩き方がおかしくなり、翌日、右前脚が腫れているのが確認できました。外は相変わらずオス猫のなき鳴き声が聞こえてきます。しつこいのなんのって参ります。
病院に行くために、主人の仕事と私の都合がついたのはそれから3日目のことでした。



(猫の話14)猫の初めての病院です。前に犬を飼っていた時はリードひとつでおとなしかったので簡単に考えていました。凹んだ猫用クッションに蓋を取り付け、簡易型のキャリーケースを制作。だが、猫を入れ持ち上げた途端に暴れだし、やっと車に運んだ瞬間に小さな隙間から逃げ出し座席を一周して扉を閉める前に外に飛び出し、そのまま家に隠れてしまった。新車の車内が猫の毛だらけだ。
気を取り直し、猫用のキャリーケースを買い出直しです。猫のストレスを考えると一番近い獣医さんへ。診察室では洗濯ネットのような袋にすっぽり入れられて動きを封じられてしまいました。右前足は腫れが破れ乳白色の体液で濡れています。毛を刈ると4つの穴が現れました。ちょうど猫の歯形と一致します。多分喧嘩かなあ~このまま放置しても大丈夫と言うことでホッとしました。化膿止めの注射をして終わり。。ついでに避妊手術の日程を決めて帰りました。



(猫の話15)「うちの子にかみついたのは誰だ!!、決して本気咬みなどしたことがない子になんてことを」と猫の喧嘩に、親バカならぬ飼い主バカの感情でいっぱいになってしまう。よく現れるオズ猫かもしれない。そういえばオス猫の鳴き声が消えている。諦めたのだろうか?

足のケガが直った頃に避妊手術になりました。1泊ですが、猫にとっては初めてのお泊りです。
手術が終わって帰ってきた猫はエリザベスカラーと名付けられたラッパ型の襟巻を付けられ上手く歩けません。いちいちぶつかってしまうのです。その姿に思わず笑ってしまいます。手術跡はきれいに毛が剃られて縫い目がこれまたきれいにナイロン糸で縫われています。私も開腹手術をしましたが、皮膚を無造作に寄せられてホチキスで止めてあっただけでしたので、人間の私よりよほど丁寧できれいです。かなり名医かもしれない。猫はおなかを切ったばかりだというのに元気で歩き回ります。食欲もあります。そして甘えん坊になっていました。



(猫の話16)避妊手術から帰ってきた猫は、それはそれは甘えん坊に変わっていました。私の足元をうろうろし、2階に行こうと誘います。エリザベスカラーをあちこちにぶつけながらよろよろと歩いて2階に誘うのです。2階に行くとベットに上がり布団を恥ずかしそうに脚でふみふみします。それだけです。こちらはつまらないのですぐに1階に戻り忙しくしているとまた、よろよろと戻って来て2階に誘うという状態です。
次の日、そんなに2階が良いのならとことん付き合ってあげようと思うと、もう2階には興味がないようで、今度はお気に入りのクッションがある1階に居るようにと誘うのです。とにかく誰かが一緒にいないと寂しくてしょうがない感じです。
10日経ち、やっと抜糸。エリザベスカラーともサヨナラできます。でも、その間に、全く外出しない家猫になっていました。



(猫の話17)避妊手術が終わって2か月ほどたった5月のある日、フィラリア予防の薬をもらうために獣医さんを訪れました。そしたらなんと体重が1キロも増えていました。人間でいうと10キロ以上という計算になります。手術後は太りやすいそうで注意をされていたのですが、より一層の厳しいダイエットの指令が言い渡されてしまいました。
猫の食欲はすさまじく、餌の皿が空っぽになったとたん要求が始まります。餌が入った袋をくわえて2階まで上がってくる事もあります。こんな可愛い行動をする猫に誰が食事制限できるでしょう!
しかしです。猫の糖尿病が最近は多いのだそうです。糖尿病になってから食事制限をするか?インシュリン投与をし続ける猫にしてしまうのか?考えると今のうちに食事制限をさせなければ、、、
甘いかもしれませんがせめて体重維持を心掛けるように。猫が絶対に届かないところに餌を隠してしまいました。ところが義母がこれまた甘くて、猫ちゃん大好きなので少し鳴くと餌をあげてしまう。ああ、人間のダイエットより大変かもしれない。



(猫の話18)今日も猫に顔を舐められて目が覚める。リビングでテレビを見ているといつの間にか膝の上に猫がいる。実をいうと猫がいる生活がこんなに幸せだとは思ってもいなかった。だが、猫にとってはどうだろう。避妊手術にダイエットと未熟な飼い主に振り回されている。もしかしたら、本当の飼い主がどこかでまだ猫のことを探しているかもしれない。

ある日ご近所にお披露目しようと猫を抱っこして連れ出そうとしたら、大暴れして逃げ出してしまった。思わぬ反撃であった。また玄関の外に人がいると警戒態勢に入る猫である。忘れていたけど猫は元々野良であった。人は皆味方ではないことを身に染みて知っているのだ。猫との出会いの頃を思い返してみると毎日毎日本当に少しずつ距離を縮めて来た。やっぱりもともと野良だったとしか考えられない。私たちが猫を結果的に保護したけれど、やっぱりどうしても猫の方が私たちを選んでやって来てくれたとしか思えない。猫の策略か?まあ、猫が幸せだったらそれでいい。私たちはもう十分猫のおかげで幸せなのだから。



2019、8月
(脱走?)夕方家に帰ると信じられないほど暑くて、家中の窓を開け網戸にします。おばあちゃんの部屋だけはクーラーが聞いていて快適なのですが、2階などはひどいものです。 食事も終わって片付けも終わり、窓を閉めようとすると、あれ、網戸があいてる?蚊が入って来るじゃないか!と文句を言おうとするが、誰も開けていない。しかも連日の暑さで蚊も居ないみたいだ。もしかしたら犯人は猫?窓を開けて猫を呼ぶが見当たらない。
家中猫を探して回ったが居ないので、やはり脱走したようだ。もう一度窓の外をのぞくと、まさに猫が隣への柵を抜けようとしている所だった。太ってしまった猫は柵の間を通り抜けるのも大変そうだ。そしてついにお隣に行ってしまった。最近は家の外に興味がなくなってしまったとばかり思っていたのに。たまには外に出たいのかな。それにしてもうちの猫は暑さに強い、クーラーが無くても平気な様子だ。むしろクーラーを嫌がっている。あ、玄関から微かな物音。開けるとそこに猫がいる。「お帰り~、お前、行動範囲狭いにゃあ~」


2019、9月
(禁断の恋?)何処からかかすかな音!その音に反応して、我が家の猫がキッチンの窓に飛んでいき外を見ている。
私も一緒になって猫の視線をたどると、お向かいの2階の窓から顔を出す真っ白な猫。窓から体を半分出して今にも落っこちそうだ。窓から下は地面まで何もなく、まさか飛び降りるとは思えないが。うちの子が小さな声でにゃーと鳴くと向こうからも返事のにゃーが帰って来る。
下から呼びかける我が家のキジトラ、それにこたえる2階の窓の白猫。互いに見つめあっている。まるでロミオとジュリエットのよう、切ない恋。なんてしみじみと眺め、にやにやしている私なのであった。



2019、9月
(ダイエット)久しぶりに猫を獣医さんに連れて行った。どうしても爪を切らせてくれないので仕方がない。伸び過ぎた爪は猫も歩きにくそうだし、こちらも無駄にひっかき傷をもらってしまう、互いの平和のためなのだ。無理やりキャリーケースに入れ獣医に連れていくが、道中、か弱い声でにゃーにゃーと鳴き不満げである。獣医さんに着くと、大きな犬が次々とご来場になり、猫はすっかり黙り込んでしまった。キャリーケースの中こそが安全だと悟ったようでした。
さて、診察、「汗でぐっちょり!」と先生。猫は通常暑くても汗をかかないが、緊張すると肉球に汗をかくのだ。可哀そうに、恐かったんだね~爪はあっという間に切り終えたのですが、体重がなんと900gも増えていた!!食事制限をしていたにもかかわらず、太ってしまった。さらに20パーセントの食事制限が課せられることになった。ということは1日50gしか食べられない。我が家に来た頃はたぶん100gぐらい食べていたのでその半分である。可哀そうだが仕方がない。健康維持のためだ。目指せ!モデル体型の猫(^^)



その後体重は変化が無いので11月から餌の量を41gに。意外に猫は平気で平穏な日々が続いている。それもそのはず、一日中寝て過ごしているのだから、、、


2020、3月
(反撃)餌を41gにしてから、穏やかな日々。と、この前書いたはずでした。ところがその直後から猫の猛反撃がはいまりました。「餌が欲しいよお~」と言う「ガー」の嵐です。足元にまつわりつき餌の場所へと誘導しようと分かりやすい行動をとってくれます。それがもう、餌の2時間前から始まるのです。困りました。ところが昼の餌の時間は猫自体が忘れているよう?そうなれば朝夕の食事の量を増し、お昼は無しに。飼い主としても自由度が高くなり楽になりました。
それでも2時間前からそわそわし出し、きっちり1時間前になると餌が欲しいの「ガー」が始まります。こちらも耐えられるのはせいぜい30分、いつの間にか30分早くなり、1時間、2時間と今では2時間半早くなってしまいました。夜は良いけど朝は3時半に起こされる、、、!これは脅威です。今日は獣医さんへ行き混合ワクチンの注射をしてきました。なんと900gのダイエットに成功!褒められました。あと半年この調子て続けて下さいとのこと。





PR