『景観あるところに画家あり』
これは、なにを隠そう!私の言葉です。(^_^)
本当にいいなあと思う風景のあるところには
素敵な画家さんがいらっしゃって活躍されていて
ああ!私も良い場所に住んで素敵な風景を描きたいものだと思います。
しかし、山で朝日を描く人は山頂に、
滝の絵を描く人は沢の近くで住むなんてこと
できるわけがないですよね、実際は。
ところがです。
いらっしゃったのです。
この秋に東北地方に旅行に行き
奥入瀬(おいらせ)渓谷にもよったのですが
なんて素敵なところ!絵のモチーフの宝庫と感じました。
その奥入瀬の沢や森や滝を描いていらっしゃるのが
向山(むかいやま)さんです。
なんと、半年は近くの小屋で寝泊まりし
創作活動をされているとのこと。
(良い画像が無くてすみません)
栄市民ギャラリーで
個展を見てすっかりファンになってしまいました。
(それはもう終わってしまいました)
緻密な画風で写実的
でも、それだけではないロマンがあるんです!!
ご本人さんは少しお話させていただいたのですが
ときどき津軽弁が出てお人柄もとても魅力的でした。
プロフィールを見ると
私と同じ年ではありませんか。
これはぜひとも
応援させていただきたい!!
ギャラリーチカシンで3月に個展をされるとのこと
でも、日にちをメモするのを忘れてしまって、、、どうしよう???
会場のチカシンに行ってみたら、
ちゃんと、小さなポスターが貼ってありました。
(画像クリックで拡大します)見にくくてすみません
3月20日~26日ですね。(たぶん)
またぜひ拝見したいなあ~
ついでですが
こちらもファンなので紹介します。
(ぜひ、画像クリックで拡大してご覧ください)
それから
こちらは
栄の市民ギャラリーで
現在行われている教室展です。
ちょっと一味違った水墨画がとっても素敵です。
そして
講師の「ナ・フデ」さんがすごくイケメンです(本当)
モンゴル出身なんだそうです。
水墨画・版画に興味がある方はぜひ!
ところで私事ですが
水彩協会展は無事入選することが出来ました。
よかった~
私のは角の小さな絵です。(去年と同じサイズですが、、、)
B4の部屋に
大きな絵に挟まれて
ちょっと見づらい所にありますが、
ついでなどありましたらお寄りください。
なお、入場料が700円かかります(^^;
オアシス21で
『イヤシス』君に会い握手をしていただきました~