忍者ブログ

やっぱり!水彩画

森のもこもこを描きたい☆三島池

展覧会が終わったら、
描きたい絵が無くなってしまった!!

うちの会社は只今暇な時期なのだが
弱小企業なのでコロナウイルス騒ぎで
倒産にはならないにしても
事業縮小なんてことになりかねない。
そうなると当然私は失業となる。
何時まで仕事があるだろうか、、、(^^;)

そんな訳で時間は沢山あるのだけれど
何を描いて良いのか分からない。
まさかの燃え尽き症候群・・・な訳ないか(^^ゞ

で、とりあえず練習と称して
以前上手く描けなかった
木のもこもこの絵を描こうと思いついた。

場所は以前行った滋賀県三島池
池の向こうのこんもりとした山に横から日差しが当たっている
そんな写真から




ファブリアーノ トラディショナルホワイト F4 


先に影を付けてから明るい色を乗せていき
最後にマスキングをとってさらに色を全体に置くという方法。

色を置くたびに
最初に置いた濃い色が落ちて上手くいかない
全体に渋い感じになってしまった。
どうやら描き方と紙が合わないようだ。

なので今度はアルシュで挑戦

 
アルシュ SM


同じ描き方、描き順
色があまり落ちないので
紅葉にすることが出来た!!(実は写真は紅葉だった)
でも、何だか色が上手くなじまない。
よく見ると白いぶつぶつがあって、何だ!これは?
面白くないなあ~

この描き方をするなら
やっぱりウォーターフォードが合いそうな気がします。
練習というより紙の相性の実験になってしまった。











にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[7回]

PR

コメント

1. 本物の画家と素人絵描きの違い

yumiさん 一枚目の絵はまさに東山魁夷の世界で深みがあり素敵です 特に水に映った森の感じが見事です 二枚目は色合いの配置が良く考えられていて上手いものだと感心しました  こうして色々考えて絵を描いておられるyumiさんはやはり本物の画家です 素人の趣味で描いている私はサークルが中止になったら全く絵を描いていません 怠けています こんな姿勢だから上手くなるわけがありません

2. 上手くいかないものですねー

みのさん、絵というものは何回も描けば必ず上手くなるものだと信じていたのに、回数を重ねる方が緊張感が失われてダメになっていく様です。今回よく分かりました。絵はいつも本番でいつも練習だと感じました。
私の尊敬する先生は、プロもアマチュアも関係ない。先生も生徒も関係ないとおっしゃていました。どういう意味かいまいち分かりませんが、イイなあと思いました。

EXHIBITION

■私が参加させていただく展覧会です

■アンドロス・ユリ/長由美 二人展 2025/5/20~5/25 10:00~17:00 名古屋市民ギャラリー栄7階 第5展示場

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通りご覧いただけます。

ブログ村情報

最新コメント

[05/01 yumi]
[05/01 みの]
[04/25 yumi]
[04/25 yumi]
[04/24 NORI]

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2