忍者ブログ

やっぱり!水彩画

ライムグリーンの木☆F40

水彩協会展、出展の作品です。



ライムグリーンの木 F40 アルシュ



そして、同時開催の等迦会名古屋支部展



一番奥にこんな感じで展示させて頂きました(*´▽`*)



※ここからは関係のない話です

少し前のこと、
作品を提出してしまって
急に暇になってしまったので
髪を切りに行きました。

空いている時間だったので
待ち時間なし、ラッキーです。
担当の美人美容師さんに
「大勢のお客さんに対応しないといけないのでコロナウイルス、恐いでしょ?」
と聞いたら
「そんなこともないですよ、シャンプーばかりしているからでしょうか、
私たちインフルエンザにもかからないんですよ」
「なるほど、菌が着く暇がないンですね」
「おしゃべりもお互いに前を向いていて、対面していないので飛沫も浴びないですし」
と鏡越しの美容師さんが笑う
「くしゃみはダメみたいですけどね」
「それから、保健所の管理下にあるので厳しいんです
 道具も使いまわししず、消毒も完璧です」
ちなみに私が行ったところは
美容室と理髪店が合体したような所。

そんな美容師さんは
ショートカットでボーイッシュというより
男前の髪形!特に前髪が良い。

髪を横に流したいのだけれど
すぐに戻って来てしまってうっとおしいのが私の悩み
それを伝えると
この髪良いですよと自分の前髪を指す
前髪の長さが
右から左へだんだん長くなっているのだ
これなら初めから横に流したように見えるではないか!

↓↓ 美容師さんの髪形(顔も似ている)




この前髪の切り方を
『フロントアシメ』というのだそうだ
「えっ!フロントめしべ?」
「フロントあしべ?」
などと聞き返し
やっと
「フロントアシメ」と聞き取ることが出来た!!

「やりますか?」と聞くので
「やりたい」と答えたものの
ちょっと勇気が無い。前髪なんてすぐ伸びるのでいいんだけど
せめて展覧会の当番が終わってからにしたいものだ。。。

「やっぱり今度にします」
「はい、では、フロントアシメと言って頂ければ
誰でも分かりますから(^_-)-☆」だって。
そんなこと言われても覚えられるわけがない
そこで
『フロント』は前髪のことだと思うので
後は『アシメ』

頭の中でこんな映像を思い浮かべる



足の中に目!これで忘れないぞ(^^;)


その日寝る前にちゃんと覚えているかどうか頭の中で言ってみる。
フロント・あしめ、アシメ、アシメ。

アシメってアシンメトリーの略だと不意に気が付く
あ!前髪が左右非対称って意味だったんですねー
な~んだ。

『足に目』は忘れよう。。。













にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

コメント

1. コロナウイルスは大丈夫ですか

yumiさん 二つの展覧会で大忙しですね でも名古屋近辺のyumiさんファンは一度に沢山見られて幸運です コロナウイルスの影響で色々な催しが中止になったりしていますがこの展覧会は大丈夫ですか
yumiさんは正月からの大仕事が一段落されたので髪型を変えて気分転換されたのですね
アシメが足の目とは!yumiさんはそれを愉快なイラストにしてしまうので面白いです
アシメをもう少し原語に近付けると「アシメトリ」となりますがきっと脚に目の付いた鳥でしょうね yumiさんの足の目のイラストで想像したのは電車の中の痴漢男子の足です
つまらないことを書いて申し訳ありません 

2. 色々なことがおきるものですね。

みのさん、脚に目が付いた鳥を頭に浮かべて笑ってしまいました。イラストを描いてみようかしら、、
それにしても本当に足に目が付いた男性がいたら、電車に乗れなくなりますね。

こちらでも、次々と閉鎖したり自粛が多くなりました。期間中も親睦会が予定されていましたが、中止になりました。でも展覧会は最後まで無事に開催することが出来ました。今日が撤収日でした。やれやれです。本当にいろんなことがありますね~。

3. お疲れ様でした

こんばんは お久しぶりです。
展覧会無事に開催出来て良かったですね
木のある風景画は見ているだけで気持ちよくていいですね〜
2枚並んでいる作品ですが大作ですね! すごく目立っていて素敵です。
ライムグリーンの木 も春らしい感じで大好きです〜

新型コロナウイルスが猛威を奮っていますがお互いに手洗いうがいに気をつけて頑張りましょう。

4. また、一から始めます

うさぎさん、こんにちは!
本当に危機一髪というタイミングでした。人出のことはさておいて、開けただけでよかったです。これからのグループは対応に悩むのではないかと思います。
私個人としては過敏になり過ぎず、かといって注意すべきところはちゃんとしなきゃと思っています。(愛知は多いですから)
気分が塞ぎがちですが、頑張りましょうね~

今回の絵は色々反省点もありますが、たくさんの絵と並んでみる中で足りないと気づくところもあってもっと頑張ろうと思いました。

EXHIBITION

■私が参加させていただく展覧会です

■アンドロス・ユリ/長由美 二人展 2025/5/20~5/25 10:00~17:00 名古屋市民ギャラリー栄7階 第5展示場

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通りご覧いただけます。

ブログ村情報

最新コメント

[05/01 yumi]
[05/01 みの]
[04/25 yumi]
[04/25 yumi]
[04/24 NORI]

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2