忍者ブログ

やっぱり!水彩画

さくら

近所のソメイヨシノ。

もう花もほとんど散ってしまって
誰も見向きもしませんが
わずかに残っている花も
近寄ってじっくり見ると
びっくりするほど綺麗です。

紅色が濃くなって
より鮮やかなに感じるのは気のせいでしょうか?

001.jpg








 
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

コメント

1. 花も幸せ

yumiさん 友禅の晴れ着のようで美しいです
後から薄く色を掛けるのが上手で見習いたいです
こんなに奇麗に描いてもらった桜の花は本当に幸せです

2. 無題

花の色が濃く美しい桜ですね!日本の国花といわれるさくらは最後に少しのこっている花もこんなに美しいんですね!わたしもyumiさんの絵を見た時 ”振り袖の桜!”と思いました。

仙台の方はおとといが桜の開花の発表で、はだ寒い曇りの日が続いていて近くのさくらはつぼみがうっすらとピンク色になってきたところです。
速く満開になってほしいですがyumiさんの絵を見せて頂きながら楽しみに待ちたいとおもっています。

3. 花には葉がある方が

バランスも色合いも と ゆみさんの絵が
証明しています。
 木瓜の花ようで 色合いの優雅さがあります
しかし 何でボケという音声はこの花に似つかない
のが気に入らない ぼかし花ならまだましなのに
それから いぬふぐり ふぐりいくらにていても

 この前の枝垂れ桜写真も非常にいいのですが
この桜の絵は それを上回って見えるのは
多分バックの色合いとぼかしのうまさでしょう


絵の具のシミで出来た線をエッジって言うんだそうで
花びらの厚み 柔らかさ 微妙に表情が
3厘の花だけでなく消えかかりそうなバックの花や
散って残ったガクまでも良い役柄を演じているようです

4. 写真のほうが幸せ

みのさん、私は最近、写真の腕も上がったようで(?)
桜の花がどんなに綺麗だったのか!解るように写真を載せるつもりでした。ですが、写真に比べると私の絵はお粗末過ぎて、写真を見せられなくなってしまいました。写真の美しさにはかないませんが、絵になってがっかりするようじゃ、まだ駄目ですね。頑張ります。

5. 仙台の桜

NORIさん、名古屋ではもう桜は散ってしまって、すっかり葉桜になってしまいました。仙台とはこんなにも季節が違うんですね。
近所に隠れた桜の名所を教えていただいて、いろいろな品種があるのです。
これから咲く桜もまだまだあって楽しみたいと思っているんですよ。
仙台の桜も遅い分一斉に咲いて、きっと見事でしょうね。楽しんでください。

6. ぼかし

市田さん、あまり笑わせないでください。(^^)
最近の花の絵はぼかしを使いたくて仕方がないのです。
今回も試してみたのですが、思い通りにいきません。
(そこが面白いのかもしれませんが)
特にシミになってしまった変な模様はコントロールのしようが無くて
乾いてから気が付きます。
色合いも乾くと雰囲気が変わってしまうので
がっくりすることが多いです。
それでも、しばらくこの描き方で頑張ろうと思います。

EXHIBITION

■私が参加させていただく展覧会です

■アンドロス・ユリ/長由美 二人展 2025/5/20~5/25 10:00~17:00 名古屋市民ギャラリー栄7階 第5展示場

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 6 7 9 10
12 13 15 16 17
18 20 21 22 23 24
27 28 29 30 31

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通りご覧いただけます。

ブログ村情報

最新コメント

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2