愛知県愛西市の旧立田村あたりは
レンコンの産地
花が咲き始めたと聞いて
ロケハンに行ってきました。
車で行くと早いのですが
きめ細かく回りたいので
自転車で!
スマホがあればなんとかなると思っていたのですが
呆れほど方向音痴な私。
おまけに雨が降り出す始末。
雨はカッパ持参で行きましたので大丈夫でしたが
久しぶりの自転車はお尻が痛く、泣く泣く帰りました。
1週間たってから
もう一度挑戦です!
無事にたどり着きました。
観光用の蓮と違って地味ですが
葉の大きさや花の大きさ、蓮田の広さ
ド迫力です
写真だけ取るつもりがスケッチしたくなりました。
汗だくになりながら、、、
立ったまま描くと
いつの間にか歪んでしまいます
自転車もたまにはいいものですね~
こちらは少し前に行った
月見の森です(岐阜県海津町)
現地スケッチ はがき大
森の中に入っていくと本当に山の中を登山しているような気持ちになります
(登山したことないけど)
人とすれ違う時「今日は」てあいさつするのも良いですね。
男の方がいたので「今日は」と言ったら
「さっき、鹿がいたんですよ。」話しかけて来て
スマホの写真を見せてくれました。
そこにはこちらを見ている可愛い鹿が!
大人の鹿だけどバンビみたい
「わあ、私も見たいです」
「ここから50ぐらいメートル先です、まだいるかもしれないです」
なんて会話がありました。いやあ、鹿さんに会いたい~
結局、全然会えずじまいでした。
奈良に行けば良いって?いえいえ、森の中で偶然会えるのが良いですよね。
案内を頂きましたのお知らせします。
布に描いた絵はパステル調でとってもお洒落です。
スケッチとは違った魅力があります。ぜひご覧ください。
1. 熱中症に気を付けて
蓮田やら月見の森などyumiさんにとって素敵な画材になりそうですね きっと大作にも化けることと楽しみです
なおyumiさんは違うと言われますが、yumiさんの文章力は絵と一緒で一流で上手いものです