セントラル画材 4階のセントラルアートギャラリーにて
セントラルサムホール絵画展があります。
私も参加予定です。
9月3日~9月14日(日曜休廊)
11時~19時(最終日は17時まで)
名古屋市東区泉1-13-25
セントラルアートビル4階
地下鉄桜通線・名城線「久屋大通駅」1A出口より北へ徒歩3分
セントラルサムホール絵画展は
出展料が0円なのに
もし、入賞したら素敵な商品がもらえるので
もう、出さない手はないです!!
と言っても今回は期待薄。参加することに意義があると
割り切って出させていただきました~
作品は、、、
「黄色の百合」です
あ~、サインするのを忘れていたかもです~~~(-_-;)
まあ、良いか(*´▽`*)
所で、前々回
賞を頂いた時の賞品は
エスコダの筆でした。
その時、頂いたものです↓↓
小さな筆なのであまり使わないかなと思ったのですが
この前の雛人形を描いた時に大活躍しました。
筆先がツンツンにとがって
細かい作業がばっちりできます。
また、水の含みもある程度良いので
かなり広い面積を塗るのも出来ます。
コリンスキーですから、
腰もあって、とても描き易い。
お値段は高いですが、
初心者の方にもおすすめです。
広いバック以外はほぼこの筆1本で描きました。
目も口もこの筆です。
むしろ、他の筆だったら描けなかったと思います。
あと1本、もう少し太い筆が欲しいなあ~と
思っていますが、、、思ったより値段が高く今度にしよう。。。
この前は水筆で十分みたいな事を言っておきながら
そのすぐ後で高級な筆も欲しいという。わがままだなあと思う。
画材や道具への憧れは
絵を描くものにとって病気のようなものですね~きっと(^^;)
1. 花びらの凹凸感がいい
そんなに書きやすいですか
わたしのは 小中生が使うぺんてるのナイロン製 腰が強くて 安くて
丈夫です そうだ 水ペンの先もそうだと思いますか 比べて どう思いますか
にゃーんの爪で獣医 聞いたことがない 猫の爪とぎ 売ってます
猫が自分で研げるように 段ボールのような長方形の箱
ペットの餌も炭水化物を制限すれば
太りにくいかも あとは運動
おもちゃだな。