教室展が終わりまして、
本日撤収。無事に終わることが出来ました。ホッとしています。
期間中に
お越しいただいた方、
応援して下さった方
すべての方に感謝申し上げたいと思います。
ありがとうございました。
早速ですが、
未発表になっていた作品を
紹介したいと思います。
椿 F6 アルシュ(まだ、サイン前の画像ですみません)
今回の私の作品の中では
1番人気でした(*´ω`*)
実は他の作品を用意していたのですが、
どうしても額との相性が合わず、
代打としての登場でしたが
思いの外、講評でびっくりしました~
この作品を見て
ぼかしの方法について質問を複数回受けました。
「やっぱり、濡らしてから描くのでしょうか?」と聞かれたので
「そうですよ~」と返事をしましたが、心の中では
(やり方はちゃんと知っているのにどうして質問をするのだろう?)
と思いました。そこで
「コットン紙なら綺麗にぼかしができますよ~」
と余計なことを言ってしまった。
「例えば?」との質問に
「アルシュとか」と答えるとちょっと引かれ気味です。
でも、
「いい紙で描くと楽ですから」と苦笑いで答えると
少し納得されたようです。
他の展示作品を紹介します
SM 小さな祝福
自分ではあまり気に入っていないのですが
ブログでは反響が良かったので試しに主人に聞いてみたところ
凄く「イイ」と珍しく褒めてくれたの出展を決めました。
F6 冬の彩り
ブログの画像では綺麗な色が出なかったので
是非原画で見て欲しいと思いました。
F4 望郷の館(明治村シアトル日系人福音教会)
先日のスケッチをもとに描き直し出来立てのホヤホヤでした。
遠い昔、この館に集まった人々は
日本を想いながら、暮らしていたんだろうなあなんて
想像しながら描きました。
1. お疲れ様でした
たくさんの方が見に来てくれたようで良かったです!(^^)!
椿、とっても綺麗で素敵な作品ですね~♡
ぼかしが華やかで椿の花の色や、器が本物の陶器みたいで、目が離せなくなりました。
他の作品も繊細でyumiさんらしいです。
全体的に落ち着いた色合いなので 椿の赤っぽい色が目立ったのかもしれませんね いや~本当に素敵です(*'ω'*)