忍者ブログ

やっぱり!水彩画

アイリスと小菊

教室で花の絵を描きました。

マスキングインクも
白の絵の具も持っていなかったので
ガラスのピカッと光った感じも
白い花も上手く描けません。(-_-;)
持ち帰って
カスミソウの白をガッシュで入れて
完成としました。


F6 ウォーターフォードホワイト





小菊と
カスミソウと
何だろう?
この紫の花は?
まだ、開きかけの様子で
花全体の形が分かりません。

カキツバタじゃないことは
解るんだけど、、、とAさん。

これはショウブじゃないですね~
だから、アヤメかな?とBさん。

アヤメなら独特の模様があるはず
しかも葉の形が全然違う。。。と私は言いたい!
ケド、自信がない。。。トホホ

と、言うことで
花屋さんにあった、アヤメ科の何かの植物ですね。。。
で、アイリスってどんな花???




解りません。









にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[6回]

PR

コメント

1. おめでとう

アトリエ 出来たんですか
おめでとうございます
フィスブックでも最近は
多くの方の三賞をえて
たいしたもんだ 
水車小屋の マーキング液が
いつになるのかワクワクしています

アイリスの紫が控えめな色で
いいです 葉の部分が ふっくらしすきで
葉玉ねぎの様だと思った。

2. 描き過ぎでした~

市田さん、アトリエと言えるほどのものじゃないんですよ。ただ、絵の具とか筆とかもろもろの物を置く場所を作ってもらっただけです。でも、全然片付いてなくて返って散らばってしまって、、、なかなかうまくいかないです(^_^;)
Facebookの方は慣れなくて緊張します。知らない人が通りすがりに声をかけて下さるような感覚です。
絵の方は、、、アイリスの葉が目立ちすぎましたね~上手く描けないと同じところばかり描いてしまっていけません。手抜きしの技を磨かなくては、、、

3. 花の名は?

yumiさん 爽やかな緑が初夏らしくてとても気持ちの良い作品です 中心の花は五月の節句だから菖蒲の花かと思いましたが違うのですか  「君の名は」何でしょう?
手前の花と向こう側の花の描き分けが上手いので全体が平面的にならず立体感があります(私はいつも着物の柄のように平面的になってしまいます)
お忙しい筈なのに次々作品が生まれるので感心しています

4. 名前

みのさん、君の名は?なんでしょうかね。私も菖蒲で良いと思ったのですが、見分ける何かがどこにあるのか?さっぱりわからない私です。
忙しいのはお互い様です。私は、これからのんびりしたいなあ~と思っています♪

EXHIBITION

■私が参加させていただく展覧会です

■なごや水彩倶楽部 8月26日(火)~8月31日(日) 栄サンシティギャラリー

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通りご覧いただけます。

ブログ村情報

最新コメント

[07/09 yumi]
[07/09 yumi]
[07/07 NORI]
[07/07 みの]
[07/01 yumi]

最新記事

(07/15)
(07/06)
(07/02)
(06/28)
(06/24)

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2