忍者ブログ

やっぱり!水彩画

鉛筆と消しゴムと練り消し

突然ですが
今日は鉛筆と消しゴムと練り消しの話。



私は鉛筆は基本的に
最初ににぎってしまった鉛筆を最後まで使ってしまう(^▽^;)

それで後悔したりするので
使わない鉛筆等処分した方が良いですね!(^_^;)
今、気が付きました(オイッ)

初めは
ドイツ製が良いかな?とか
憧れの先生が使っているものが良いかな?と思ったりもしたのですが
やっぱり自分が使ってみていいなあと思えるものじゃないと
気持ちよく描けないですね!(^^)

私が好きなのは
三菱の uni 2B が好きですね~(^^)
あまりにも一般的過ぎたかしら(^_^;)

色の濃さと
消しゴムや練り消しの消され具合の塩梅がちょうどいいのです。
おかしなことを言うなあと思っている方。
下書きを何度も何度も描き直している私のこと
描き味も大切ですが、消され味はもっと大事!!(^_^;)



私は
消しゴムと練り消しの両方使うタイプです。

消しゴムは鉛筆の線を消すために
練り消しは鉛筆の線を薄くするために

消しゴムを使うと紙が傷むと言いますが、
そういう弱い紙は使いたくないです。
とはいえ、実際に傷むなあと思ったら作戦を変えますが、、(^_^;)
消しゴムも時々硬い物を買って失敗失敗なんてことも良くあり
そういう消しゴムは
どんな強靭な紙だって傷んでしまいますから使ってはいけません。

さて私は
ずーと『練り消し入れ』を探していたのですが
やっと見つけました!!



百円均一で見つけた
鉄製の入れ物です♪
何のためのケースでしょうか?
灰皿と一緒の棚に売っていたので
携帯灰皿かもしれません

中は


こんな感じ♪ 180度開いちゃう!!

練り消しは裸で置いておいても
カリカリになったりカスカスになったりしませんので
別にケースなんて要らないのですが
でもねえ~
ペンケースの中が汚れたり
逆に汚れが練り消しに付いてしまったりで
専用のケースが欲しかったのです。

これを持ち運んでいたら
別の使い道が、、、

ちょっとマスキングの液を出してみたりだとか
ホワイトをちょっと使いたいなと思ったときだとか
あらあら、こんなところにいいものがあるじゃない!!と
ちっちゃなパレット代わりになっちゃうんです

これは便利!!なんてね。(^^)


ところで私の練り消し、
「黒すぎじゃない!」と、突っ込んでいる方
こんなに黒くてもちゃんと使えるんです。
擦ったりしないので紙が黒くなることはまずありませんね~
逆にどれくらいの黒さまで大丈夫なんでしょうか~?
とことん使ってみたりして、、、(^^ゞ



おまけ




現場でスケッチ
これ以上大きくは見せられません(^_^;)









にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

コメント

1. 生まれつきの絵かきと思う

ゆみさんのタフさにびっくり

しばらくは展覧会作品で
大変だろうと思っていましたが
この作品を見て 

この中途半端が銀杏の木の大きさ
年齢を超えた 銀なの落ち葉 

えええもっと金色や
そんなことない自由さが

でも 私の感じたことは
ゆみさんが賞にこだわることない

自由な発想が好きです。

2. 素敵な練りゴム入れ

yumiさん 絵具や紙だけでなく鉛筆までも研究しておられる事にまたまた感心させられました yumiさんのようにハイレベルな人は弘法鉛筆を選ばずかと思っていましたが、実は上手い人ほど細部まで神経を払っているのですね
練りゴム入れと言うのが本当にあるのかと思いました
パレットにもなって良いですね
野外のスケッチですが縦長にしないで樹の大きさが良く出ています この絵はきっといつか大きい作品に生まれ変わるのでしょう

3. 志の低い絵描きです。

市田さん、私は決してタフではないですよ(^_^;)なので、優しくしてください(^^ゞ
大きな作品も壁にぶち当たって、止まってしまいました~冷静に対処したいので気分転換です。仕事の忙しさも一段落しましたのでちょっとホッとしています。
賞だって欲しいですが、子供の時から、縁遠いものですから期待をしなくなってしまいました。期待しないと返って自由でイイですね(^^)
作品作りは個人作業で自分との対話でしか完成しないことに気が付きました。今一番欲しいのは個性です。批判を受けるぐらいが丁度いい!なんて本心は思いますが、そこまでの度胸もないですね。
自由な発想!ありがたい言葉です。頑張ります。

4. 何を使っているのか知りたいです。

みのさん、研究などとは大げさです。ただ、わざわざ探して買い求めた鉛筆より、普通の文房具屋さんで買う、いつもの鉛筆が一番だって気が付いただけなのです。
みのさんもきっといつも使う鉛筆は決まっているのではありませんか?何を使っているのか知りたいです。
練り消しはどうして専用ケースが無いのか?いつも不思議に思っていました。ケース付練り消しを発売すればきっと売れるのにと思います。
スケッチは失敗作ですが、この構図は気に入っていて、いつかもう一度描いてみたいと思っています。

5. 鳥獣戯画

手塚治虫氏が言っていました
下絵をもとに 描いたのだろうと
昔の人は 本当に 高価な紙に
描くのだから 今は写真を絵画風にできるけど
良い物語は 作者の心だから

6. 練り消しゴム用鉄製ケース

練り消しゴム用鉄製ケース、ナイスです!
やっぱりブログはときどき覗いてみるものですね〜
早速、ひゃっきん、ひゃっきん!

鉛筆、uniのH・HB・F・2B、いろいろです。
会社勤めのデザイナー時代に会社支給がuniで、その流れです。
ときどき、DERWENT・GRAPHICという英国製!も使います。
同じ硬度でもuniより、紙にひっかかる感じとか微妙に違うんですね、
気分転換です。

明るくておおらかな銀杏の木、雰囲気出てますよ。
最近は現場でのスケッチは殆どしません。刺激されます〜

7. 無題

市田さん鳥獣戯画は本当にすごいですね!昔は鉛筆や消しゴムなどありませんから、いきなり書道の要領で描いてあるのでしょうね~
写真から絵画を作るソフトは強敵ですね。絶対に描くよりも上手に決まってますから。競争はしないし、考えないようにしています。
絵を描いて、何か伝わるものがあるならこれ以上嬉しいことはありません。そんな作品を描いてみたいです。

8. すみません(^_^;)

eguchiさん、このケース良いですよね。今日、もう一つ欲しくなって同じお店に買いに行ったらありませんでした!!
違う場所にあるかなと思ってあちこち探したのですが、やはりありませんでした。特にこのお店はタバコ関係の品が急に減らされていました。

鉛筆、たかが鉛筆と思ったのですが、いろいろですね。教えていただくとやはり試してみたくなります。日本の鉛筆はデザインが地味なので、そこのところも考えてほしいなあと思います。

スケッチ見られましたか?この構図はeguchiさんの作品のパクリです。すみません。もしあの作品を見ていなかったら、描く気にもなっていなかったと思います。

EXHIBITION

水彩画二人展2024

4月28日~5月3日(4月30日はお休み・5月2日は13:00まで)キッチンナカシマ2F(名古屋市千種区鹿子殿8-4)

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 とは言っても、当ブログはクレジットカードなど使うこともありませんので心配はないと思います。変更をしなくて今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
7 8 9 11 12 13
15 16 18 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ村情報

最新コメント

[04/15 yumi]
[04/15 みの]
[04/14 yumi]
[04/14 NORI]
[04/10 yumi ]

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2