忍者ブログ

やっぱり!水彩画

ならざき清春先生名古屋講座

土曜日はならざき清春先生の名古屋講座でした。

私は3回目の受講で、ちょっと余裕の構えです。
ところが間もなく見事にこの余裕が打ち砕かれてしまいました。

「洗いなさい!」

これは一発目のウォッシュ、空を描いた後の先生のお言葉です。

「え~~~ッ!」

「濃くなりすぎないように」という注意を十分守ったつもりです。
それどころか、なかなか上手く描いたなと思ったのにこの言葉。厳しいな~
いや、先生はとても優しいんです。
洗い方まで教えてくださいます!! (T_T)

仕方がないので
水道でじゃぶじゃぶ洗い、乾かしてから再度トライ。
今度は濃さは良いのですが、
色調がイマイチ違うし、旨い具合に斑の空になってくれないし、う~ん
などと思いながら、乾かしていたら、

またも、やってしまった!

こぼしたーッ!絵の上に洗剤液を、、、、(〇_〇;)

マスキングに使った洗剤液をことも有ろうか
絵の上にこぼしてしまう大失態!!

どうしよう~~~(*_*)

と、思いつつ画面を見つめていましたが、
あまり変化が無い。???

どうかひどいにじみが出来ませんように・・・と祈りつつ
次に移ることにしました。

メモを取りつつ、先生の筆の動きを追う。
簡単そうに見えるが、これがなかなか。

同じ絵の具を使っても
どうしてこんなに違うのだろう?と先生の絵を何回も見に行く。

ともすると変化のない寒々とした光景になりがちな雪景色を
いかに温かなロマンチックな絵にするか?

私も気を付けたつもりなのに

出来上がった絵を見ると
寒々としています。墨絵のような仕上がりです。

すべてがまだまだ未熟、課題がたくさん見つかりました。

ですが、
出来ました。(^^)v
(家でかなり修正したんですよ~)


F5 ラングトン  右上に洗剤液をこぼした跡があります。(~_~;)

しかも
スパッタリングデビューです。\(^o^)/
本当は塩も使ったのですが、全く分かりません。まあ、気にしない。(^_^;)
とにかくここまで描けたことが嬉しいです。(*^_^*)

先生の絵は
まだ、紹介されていませんが
そのうちにホームページに載せられると思います。
少々お待ちください。

念のため
先生のホームページはこちら→ならざき清春の水彩画帖




さて、ここまで描いたので
ついでに
wordで加工してみました。(久しぶり~♪)




クリスマスカード
毎度、同じようなデザインですみません。







年賀状も同じようなパターンで、(^_^;)










にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[6回]

PR

コメント

1. 非売品?

yumiさん こんな素敵なカードや年賀葉書はどこを探しても売っていません もし発売されたらたちまち売り切れることでしょう
水彩の高度な技法があれもこれも見事に使われていて、
すっかりyumiさんの手の内に入っているのが分かります
空も積った雪も実に複雑な色が使ってありyumiさんの
色感に感心するばかりです
是非大きい作品にして下さい

2. どうぞ、どうぞと

みのさん、非売品どころか、どうぞ持って行ってください!という感じです。
それでも売れ残りそうです。
私が描いた絵ですが、先生の絵です。今回も含めて毎回色使いには感心させられます。思いもしない色どおしを組み合わせて、独特の色を作るのでとても新鮮です。
あとは水と絵の具の濃度、これがとても難しいです。いい勉強になりました。

3. No Title

こんにちは
『水彩画帖』の方も拝見しました。
以下、お世辞ではなく!
yumiさんの作品も、ならざきさんの作品もどちらも「有り」です。
どちらか一方がより優れた絵とは言いがたい気がします。
先生の一枚は、遠近感があり雲の表情も豊か、
メリハリの効かせ方も堂に入ったものですね。
ただ、どこか外国の風景という印象があります。
なぜでしょう?

いっぽうのyumiさんの一枚、
左に佇む木など、もう少しメリハリがあっても良いかな?
それと、空がもう少し重くなると、
また違った印象になるとは思いますが、
全体を包む「雪の暖かさ」が伝わってきます。
そして日本の雪景色、という感じも。

と、勝手な感想、失礼いたしました。
最後に、このコメント、ほんとうにお世辞抜きです。

4. No Title

eguchiさん、ありがとうございます。嬉しいです。
この講座は、先生が解説とデモをしてから、ただひたすら真似て描くというやり方です。だから目的はテクニックです。極端に言えば絵なんてどうでもいいのです。
私の絵が良いとすれば、元の先生の絵が良いからで、ちょっと複雑なんですが、でもやっぱり絵が出来あがると嬉しくなってしまいます。普段は絶対に描かないだろうなあ~という絵も描けて良いですね。
先生と全く同じように描いているつもりですが、これだけ違ってくるのも面白いです。
メリハリとか、ランダム感、遠近感、そのあたりをもっと大袈裟に、描きたかったなあ~と思いました。あと、絵の具の濃度がとても難しくこれからの課題になりました。

5. No Title

>目的はテクニック・・・
なるほど、そういうことなんですね。
確かに、お手本をしっかりと覚え吸収すること、
それが「教室」や「レッスン」の存在理由として、
大きなポイントなのかもしれませんね。

“普段は絶対に描かない・・・絵”を描くという体験、
これも有用かもしれませんね。
様々な技法の体験を通して、
習う人の個性を、よりはっきりとさせる効果はあると思います。
ただ、その技法なりを個々人がどう受け入れ、
あるいは取捨選択するか、
その判断力が求められるのでしょうね。

6. No Title

eguchiさん、目的はテクニックなんて、言いましたが、結局使わないでそのまま忘れてしまう・・・ということが大半ですね(^^; いつの間にか自分の絵に戻ってしまう、良いも悪いも。これは仕方がないのかもしれません。
でも、テクニックだけでなく、知りたいのは、先生が使っている筆、紙、パレット。私は特にパレットに興味があります。それからモチーフに付加するところ、省略するところです。
もともと私の絵と先生の絵にはかなり違いがあって、返っていろいろ悩んでしまう部分も多いです。
まさに取捨選択ですね。

7. 雪景色講座

たまたま、ネットをいじっていたらこのブログを発見!。
いい仕上がりになりましたね〜。素晴らしい。
いや〜、ここまでの上がりになるとは(⦿⦿)、「名古屋まで行ってよかったな〜!」と思ってしまいます。(^^)

8. ビックリしました!!

通りがかりのNさんって?もう、びっくりしました。
適当なっことやいい加減なことをいっぱい書いてしまったので恥ずかしいです。(^_^;)
でも、先生に見ていただけて、こんな風にコメントしていただけてうれしいです。
絵も私にしては満足な仕上がりになって良かったなあと思っています。ありがとうございました。

9. yumiさんと同族です

リコメントありがとうございます。
またぜひご参加下さい。

Nの他の講座でも、「元の風景画像なんて、なんの変哲もない風景で面白くなかったのに、こうなるとは・・」と言う人は少なくないです。

12月の名古屋講座にご参加された方に、このデモ画像の年賀状をお届けする予定です。
あ、こちらへはお気遣いなく。

ちなみにNは、yumiさんとおなじO型です。(^^)

では、これにて退散。よい年をお迎え下さい。

10. 同族ですね!

Nさん、いえ、先生、はい、またぜひ参加させていただきたいです。
それに年賀状も楽しみにしています。(嬉しい大サービス!)

先生もO型ですか?多分そうかなと思っていました。
芸術家の血液型でしょうか?(^^)

今回の名古屋講座も、とても感動的でした。
特に色の使い方が新鮮で、
毎回なんですが、驚いてばかりいます。

寒いですから、先生もご自愛のうえ
良いお年をお迎えください。

EXHIBITION

なごや水彩俱楽部作品展

2024年8月予定

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 とは言っても、当ブログはクレジットカードなど使うこともありませんので心配はないと思います。変更をしなくて今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ村情報

最新コメント

[05/03 yumi]
[04/28 yumi ]
[04/28 みの]
[04/28 みの]
[04/25 yumi]

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2