忍者ブログ

やっぱり!水彩画

6月の教室☆アクアワールド

6月の教室の絵は
アクアワールド駐車場の風景にしました

簡単に見えますが
意外と時間がかかる絵です
しかも建物が入るので
ここはパースを意識してしっかり下書きしてもらいたい

私も、皆さんと一緒に描かせてもらうのですが
時間内に出来たのはここまで



「ほとんど出来ているじゃないか」と思われるかもしれませんが
一通り塗ってあるだけです
ここから細かいディティールを描き込んで行きたいところです


で、家に持ち込んでから仕上げました



こうなりました

①まず、手前の赤い屋根の家が傾いているように見えたので
直しました(白いトイを白いペンで描き直しました)
②家の外壁に縦と横のラインを入れました。
オレンジの屋根に横のライン手前の倉庫の屋根に縦のラインを入れました
③木の幹をきちんと描いて、さらに影を入れます 葉にはもう一段階濃い緑を入れました
④窓を整えます
⑤芝生に表情を付けます さらに樹木の下草も描きます
⑥遠景に暗い色を入れて何かある様な無いような感じを描き入れます
⑦最後に芝生に白を入れて(シロツメクサのつもり)茶色の影も付けて出来上がりです

⑧余分ですが
茶色の地面にラインを入れて、
ブロックがはめ込んである様なお洒落な地面にしてみましたが分かるかなあ~

と言う訳でほとんど触っています
時間もかかりました

















にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

コメント

1. 生徒さんは幸せ

yumiさん ご苦労様です 一緒に描いてくれる先生はまず居ませんから、生徒さんが羨ましいです
先生の描き方を実際に見ることで得られることはとても多い事を私は知っていますからきっと生徒さんも沢山の事を吸収されているでしょう
今回の絵ですが、教室の作品だけでも素敵に出来ていると思いましたが、家で手を加えられると更に一段と良くなるので勉強になりました  細かい所にも気配りされるのだと感心しました
その気配りを見習はねばと思います 

2. なかなか難しいものです

みのさん、優しい言葉嬉しいです。教室でデモをするのは良いのですが、最後の大事な所をお見せ出来なかった事が悔やまれます。少しずつ手を加えるだけでこんなに見栄えが変わってくるのですからなおさらです。教えることは難しいと回を重ねることに思うようになりました。

EXHIBITION

なごや水彩俱楽部作品展

2024年8月28日~9月1日 名古屋市民ギャラリー

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 とは言っても、当ブログはクレジットカードなど使うこともありませんので心配はないと思います。変更をしなくて今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
3 4 6 7
9 11 12 13 15
17 18 20 22
23 25 27 29

ブログ村情報

最新コメント

[06/28 yumi]
[06/28 みの]
[06/26 yumi]
[06/26 みの]
[06/23 yumi]

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2