今日は水彩教室でした。
テーマは『果物』
そして用意されたものは、、、『ざくろ』(*^_^*)
モチーフ当番のSさんは
今日のためにわざわざ
職場から枝ごと採ってきてくださいました~
花瓶に挿すとか
挿さないとか
枝を切った方が良いとか
ザクロが多すぎるとか
あ~だこ~だと
並べているうちに刻々と時間は過ぎて行きます。
教室は、2時間しかありません。
次週までは保存できないので急がなくてはと思いますが、
レイアウトはとっても大事。
まあ、最終的には絵の中で移動させるんですけどね。
やっと描きだして
しばらくして
重大な事実にぶち当たった!!
なんと、
筆を忘れてしまった (T_T)
何をしにここに来た?と言われそう
そこで聞こえたのは
「これ使って」
という天使のような声 (*_*)
その借りた筆が凄く描きやすい!!!
感動してしまった。
その筆1本でここまで描いて時間切れ。
お借りた筆を調べてみましたら、
ピカビア スクワラル(羽根巻)筆 高級リス毛
(号数は分かりません)
お値段も、、、おお!そんなに高くないぞ(^o^)
腰はありませんが
水の含みがとっても良い。
しかも
先がすーっと尖って
細くて長い枝もすいすいと描けます~(*^_^*)
この筆1本で不自由しませんでした。
↑↑↑ たしか、こんな感じ。
筆は道具ですが、
消耗品でもあります(私は使い方が荒い)
特にものぐさな私は筆のメンテナンスも出来ないので
あまりにも高級品は気おくれしてしまいますが
このお値段なら、、、出せますっ!
って、、
おい、
何本筆持っているんだよ!!(と影の声が、、)
でも、欲しくなってしまう。(絶対に買うと決めています)
家で、さらに立体感をだし、影を付けて出来上がりとしました。
F6 アルシュ
1. 酸っぱい味がします
細かい葉のこみあった所の表現など、私には描けないので羨ましい限りです
我が家にもザクロの樹がありますが今年は春に枝を落としたため実が付きませんでした 残念!