忍者ブログ

やっぱり!水彩画

赤い屋根

上高地特集~~第2弾



A4 アルシュ


上高地で見つけた風景を切り取ったのですが
上高地らしいところが何もない
絵になってしまいました・・・(;一_一)


しいて言えば
5月初めなのに
上高地では早春という所。
でも「こいのぼり」でも描かない限り
季節なんて解りませんね~(^_^;)


桜のように見える木は
芽吹いて間もない緑。
他の木々は
芽吹く直前、枝の先が膨らんできたイメージだったのですが
汚れた感じになってしまった!やり過ぎ~

赤い屋根の家は
割と大きな建物ですね、民宿か旅館でしょうか?
ちょっと寂れた感じが素敵でした。
(持ち主さんに怒られそう、、)

2本の轍。
ここまで車が乗り入れ出来るのだろうか?謎です。
車は全く見なかったですし、
だいいち河童橋を渡れない、、、ハハハ
他に道があるんでしょうね。。。







さて、これから私は
等迦展会場へ!
受付当番をしてきます。








にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[9回]

PR

コメント

1. ありふれた景色が名画に

yumiさん 見事さに溜息が出ます 笹の葉や白樺の幹や道の描き方は真似しても絶対こんなに素敵に描けません 絵ハガキにして売り出して下さい

2. 照れますよ

みのさん、こういうのを褒め殺しというのです。私的にはもう少しあっさり描きたいのですが、そうすると絵がぐちゃぐちゃになってしまいそうで怖いのです。難しいですね。

3. 懐かしい

yumiさん、こんにちは
本当に何年か振りにコメント書きます。
この画から上高地は連想出来ないのですが(ごめんなさい)、でも以前行ったことのある八ヶ岳の編笠山の山頂にあった山小屋を思い出しました。ちょうど5月でした。あの時の清々しさが蘇ってきます。
また寄らしてもらいます!

4. ありがとうございます。

ずっこさん、お久しぶりです!!コメントありがとうございます。
そうです。私も山小屋をイメージして描きました。描いてから、場所的に旅館かも知れないな~と思った訳で、、、(^^)
ずっこさんの思いでと重なる部分があれば良かったです。
八ヶ岳の編笠山の山頂??登山をされるのですか!?
また、いらしてくださいね。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7
9 10 11 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2