忍者ブログ

やっぱり!水彩画

少年2

銀杏の落ち葉を踏みしめるように
歩いている少年です。



セザンヌ F2


セザンヌ、ついに使い切りました。
あまり濃い色の重ね塗りはやめて~~とセザンヌさんの声が聞こえる様、
テカテカになりますね~(^^;)












にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[9回]

PR

コメント

1. セザンヌのようです

yumiさん 少年の気持ちまで伝わって来そうな素敵な絵です 目鼻は細かく描いてないのに表情が分かります 服のしわなど何気ない所に生活感が溢れています 手前の木の肌の表現が良いです 桜の木のような感じです 枯葉の景色の中にも僅か緑が残っているなど絵の作り方がとても参考になります 色を重ねてテカテカになったと言われますが私にはセザンヌの静物画に似ていてとても重厚な感じがしました

2. 少年の可愛らしさ!

yumiさん、深まりゆく秋の道を歩く少年の姿、幼さも感じられ可愛いですね!下を向いて考え事をしているようですが、足の動きが楽しげです。背景の森の色合いが深みがあって素敵です!少年シリーズ楽しみにしています✨

3. 失敗

みのさん、ありがとうございます。子供や人物を描くのは本当に楽しいです。風景も好きですが、人物も描きたいですね。セザンヌはどういう絵を描く人だったのかな~リンゴの絵で有名になった人でしたっけ?そういえば色合いが似ているような気がします。
ちょっと、この絵で失敗がありまして、前後の木と少年が1直線状に並んでいるのが気になります。下絵の時は気が付かなかったのですが、、、

4. 楽しんでいます。

NORIさん、凄いです。この少年は楽しんで歩いています。銀杏拾いに飽きてしまったのですが、落ち葉の上を歩くのが楽しいようでした。年齢は4歳ぐらいでした。
ところが、私はちょっと切なげな感じに脚色して、年齢も6歳ぐらいにしてみたのですが、、、NORIさんにはバレてしまったかな~と思いました。この子供のしぐさが可愛くてそれだけで絵にしたくなりました。やっぱり人物を描くのは楽しいです。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

最新コメント

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2