忍者ブログ

やっぱり!水彩画

夕日のアトリエ

北陸自動車道 杉津パーキングエリア(下り)にやってきました。
ここから敦賀湾を見下ろす景色が『夕日のアトリエ』なんだそうです。

97794012.jpg

当日一日中かんかん照りの良い天気だったのに
パーキングエリアに着いた途端に激しく曇りです(笑)

私的には海が見えるだけで感激なのですが
せっかくなので、夕日の時間を待ちました。

待って、待って、しつこく待ち続けたら
ほんの数分間だけ奇跡的に太陽が顔を出してくれました。

優しい色合いの気持ちの良い夕日でした。




にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント

1. No Title

しつこく待ち続けた甲斐がありましたね!
太陽の黄、淡い紫、雲の厚さ、さまざまな色の層を、
ぼかしと滲みが、的確に表していると思います。
ふと、もう少し奥行き感があったらどうだろう?と思いました。

それにしても、夕日のアトリエとは、なんとも良い響きですね、
そんなアトリエ、持ちたいもの。
* 私もつい最近、夕日を描きました、こちらは川ですが、、、

2. No Title

e-g-gさん、はい、遠距離はるばる出かけたのに
ほんの少しでも見れてよかったです。
晴れていたら本当に綺麗な夕日だったと思います。

ぼかしは何度かした事があるんですが、
今回の様に意図的に「雲になれ~」なんてのは初めてで
ぼかしの難しさを痛感しました。

奥行き。半島と手前の山を工夫すべきでしょうね。
この半島、気に入らないのです。しょうがないですね。

3. 幽玄の世界

yumiさん 実際の夕景色も素晴らしかったでしょうが、それを
こんな素敵な風景画にしてしまう画力に感嘆します
しかもこれまでの絵とは一味違って、精神性が感じられます
幽玄の世界ですね もうyumiさんは心で絵が描けるのです
見事です!

4. 温かい

みのさんの温かさにいつも感謝しています。コメントを頂いてホッと温まっています。
実は今回の絵を描くのに2回失敗して3度目の(正直)絵です。
単純な構図の絵なので直ぐに描けるのですが、直ぐに失敗するのです。
絵を破りながら、もったい無い~と思いました。洗う技術を覚えなければ!

5. 美しい夕日

同じ沈んでいく夕日なのにどうして海に沈んでく夕日はこんなにうつくしいのでしょう!!ピンク、グレイ、白、黄色、紫、青、いろんな色が混じっていて。
yumiさんの「夕日のアトリエ」を見せて頂いて以前山形の夕日のスポットで日本海に沈む美しい夕日を見た時の事を思い出しました。

沈んでいく太陽のひかりがおりなす美しい風景に感動して見せていただいています!

6. 開放感がありますよね

NORIさん、ありがとうございます。色をいろいろ使ってよかった♪
そうですね、夕日はどこでも美しいと思いますが、海に沈むのは格別だと思います。
隣で少女が夕日に向かって『うそつきーっ』なんて叫んでいました。少女に何があったのでしょうか?なんて一瞬思ってしまいましたが、街の夕日にはそんな事出来ませんよね。
夕日のスポットが日本各地にあるんでしょうね、山形・・遠すぎますが行って見たいです。

EXHIBITION

■私が参加させていただく展覧会です

■絵筆と旅して 2025/4/16~21 ミレージャギャラリー 11時~19時(初日は12時から、最終日は17時まで)

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
7 9 11 12
16 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通りご覧いただけます。

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2