忍者ブログ

やっぱり!水彩画

バスが行く風景


一度、バスが入った絵を描いてみたかった(笑)

94a04c48.jpg

この絵の川の名前は「日光川」と言います。
そして橋の名前は「日光橋」
この辺りの地名もなんと「日光」です(本当)

でも、栃木県ではありません。


内田康夫さんの小説に「日光殺人事件」というのがありまして、
ご存知「浅見光彦シリーズ」の旅情サスペンスです。
もしや、この「日光川」も登場するのではないかと
やや期待して手にしたことがありますが、
やはり舞台は栃木県でした。
あとがきに愛知県にも「日光」と名の付く川があることに
触れてくれていたので、それだけで、十分満足です。

ちなみに、内田康夫さんの小説では、
「岡部警部」が好きです。
胃痛の恐怖におびえつつ、仕事依存の傾向がある
よれよれの警部さん(私のイメージです。)
いくつかがドラマになって近藤真彦さんが演じていましたが
なぜかカッコいい エリート警部さんになっていました。

よれよれの方が良いんだけどな~

「浅見光彦」シリーズと
「岡部警部」は別の物語です。念のため。




■TBS系水曜劇場「浅見光彦~最終章~」
主題歌 馬場俊英「明日に咲く花」 11月25日out


なお、このブログは
勝手にシンガー・ソング・ライターの馬場俊英さんを
応援させていただいています♪   




にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント

1. 平凡を絵にする力

Yumiさん お得意の日常風景、平和で穏やかです

何気ない平凡な風景を素晴らしい絵にしてしまう
Yumiさんの絵力に感心するばかりです

それは一つには構図の取り方が上手いこと、
さらには画面全体に澄んだ空気を感じさせる色調の良さにあると思います

こんな風に描けたら私に家のまわりも名画の素材で一杯なのに!

ただこの風景で残念なのは、川がコンクリートの護岸なので、殺風景な感じがすることです

自然のままは無理なのかなァ

3. 川は自然が良いです

みのさん、何時も温かいコメントありがとうございます。
この場所は私が毎日のように散歩しているところで私にとっては癒しの空間です。
本当に!川が自然のままだったら、もっと癒されて一日中いるかもしれません。
私は水の流れをぼんやり見るのが好きなんです。
この辺りは土地が低く、うんざりするぐらい遅い流れを橋の上から眺めたいのですが自殺志願者と間違われそうなのでこの頃は出来ません。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

最新コメント

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2