忍者ブログ

やっぱり!水彩画

黒い麦わら帽とカゴバック

今日は久しぶりの教室でした。
課題は
『貝殻など、夏をを感じるもの』

モチーフ担当のsさんが
色々集めて持って来てくださいました。


F6 夏のなごり


教室は2時間のはずが
気が付いたら
20分ほどオーバーしていました。

それでも
色を置いて明暗を付けるだけで精一杯。
質感まで気が回りません。

ところが皆さんは
篭の編んである感じがとてもよく描けています。
私のは・・・
「プラスチックみたいですね~」と私。
と言うよりも
「ダンボールみたい」と先生。

思わず、ふたりして大笑いしてしまいました。

笑ってどうする!と思い直して
頑張って(?)汚してみましたが
結局直らず諦めました。。。(^_^;)



絵は持ち帰った後
少し描き足してあります。







にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

コメント

1. 甘い夏の思い出

yumiさん 二時間で立派な作品に仕上げてしまうyumiさんの腕に感心します 輝く夏の陽、広がる青い海、恋する二人は籠から手作りお弁当を出して美味しく食べ、代わりに甘い思い出を詰めて帰った事でしょう

2. 黒は苦労する色

網目帽子とは思えないが
リボンをつけた黒との対比で
黒色がここまで出来るんだと
感心しました。

ゆみさんが50肩 無理をしないと言っていました
でも 医学書では 行動範囲が狭まるから
いろいろ運動をしろと言っています
痛くない範囲で 動かしています。

今日は 焼酎割を飲みながら 
悪酔いする前の 軽い酔いを感じながら
投稿の文章を描いて居ます

急に秋雨になり 私の狂った脳もびっくりして
戻ったようです それにしても秋雨が続く
今日です ゆみさんブログの
文章 簡潔明瞭で アクない賞です
ここに来ると癒されて 寂しく戻る
市田を忘れないでね。

3. 夏が来れば思い出す~♪

みのさん、私の絵は小さいので、もっと早く描けるはずだと思っていますが、なかなか思うように描けません。いつもバックが最後に残ってしまうという反省から、この時はバックから描きはじめました。そのせいか、変化に乏しくなってしまいました。もっと上手い描き方は無いか?と模索中です。みのさんは甘い思い出がいくつもありそうですね (^^)

4. お気に入りの黒です。

市田さん、そうですね。この帽子は近くで見ても麦わらという感じがしません。艶があって特殊な作りかもしれませんね。
もっとも私の絵ではそこまで描き切れていませんが。

黒は難しいですね。
今回は綺麗な黒が出来たので嬉しかったです。3色で作っているんですよ。

50肩は早く治ると良いですね。
上手に付き合ってください。長引くと石化の心配もありますので運動も必要ですね。

私の日常は、あまりにも普通過ぎて平凡です。それが一番なんだろうと思います。
市田さんも優しいコメントありがとうございます。

5. 夏は苦手

この夏の思い出といえば、猛暑しか思い浮かびません。
でも、yumiさんの夏のなごりは何故こんなに涼やかなのでしょうか?夏が得意なのかしら。
私は暑いのは大の苦手なもので・・・

6. この夏

ずっこさん、本当にこの夏暑かったですね~
私などは大きな声では言えませんが、年齢的には更年期で年ごとに体調が違って、今年は汗まみれです(^^;精神的にもこたえますね。
でも、冬より夏が好きです。
テーブルは海のイメージで青、上の空間はノスタルジックなオレンジにしようと思ったのですが、青と喧嘩しそうなのでピンクになりました~この色合いが爽やかなカモ。

7. 無題

麦わら帽子のこのアングルは、ちょっと厄介そうですが、
半逆光?の光をとらえて立体感が感じられます。
でも、なんとも難しいモチーフの配置ですね〜
右に寄ればカゴの立体感が失われそうだし、
もっと左に回ると、、、これはもっと難しそう、
う〜ん、貝殻の配置もなかなか曲者。
ワタシだったら逃げ出しそうです。

8. 無題

eguchiさん、どうして、私の苦労した部分が解るのでしょう???
光りは、そうです。斜め後ろから入ってきますが、室内の蛍光灯もあり難しいです。
帽子は黒ですので光は解りやすいのですが、それ以外はさっぱり分かりませんので実物では無くて絵から受ける印象で明暗を決めました。
一番悩んだのはモチーフの配置。一見絵になりそうでならない。実はカメラを向けて、その画面を見ながら決めました。こういうやり方をしたのは初めてです。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7
9 10 11 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2