何か花の絵を描こうと、
お店で物色していたら
ラナンキュラスに目がとまりました。
赤い色がとっても鮮やかだったからです。
ところが、持ち帰り家の窓辺に置くと見ると
赤ではなくて
バーミリオン(朱色)なのです。
西陽をあびてとても綺麗なのですが
ちょっと悔しくて
ピンク系の色で描きました。。

そして、夜
バーミリオンだと思っていたラナンキュラスが
赤に変わっています。
ちょっと黒光りした
アリザリンクリムソンでした。これも素敵な色。

でも、翌日の昼間見るとやっぱり
バーミリオン!!
しつこいようですが、実物より、ピンク系の色で描いています。

そして夜になると・・・
「もういいわ」と突っ込まれそうなのでやめます(^^ゞ
あ!そっか、
自然の光の下では
バーミリオンですが
蛍光灯のしたでは
赤に見えるのですね。
それともただ単にちょっと光量が足りなかったので
暗く見えただけかもしれません。
蛍光灯、取替えなきゃ(^^ゞ
蛍光灯の光は必ず真実を映すとは限らないことは
なんとなく聞いたことがあるけれど
自然の光だって天気で変わるし、
時間帯でもずいぶん違う。
ただ、私はその時見える綺麗だなあ~と思った色を
どうすれば表現できるだろうと
悩み続けることが、
なんだかとっても大事なことのような気がするのです。
・・・・・。
・・・・・。
うまくまとめたところで終了したいのですが
バックを入れてしまった!!

失敗だったかな~
紙を濡らしたせいで、葉の色が流れてしまったのですよ~゚(゚´Д`゚)
絵の出来はどうでも
せっかくなので、
この前、衝動買いした
お気に入りの額に入れてみました。

お~
額っていいですね~
そして花っていいなあ~ でも葉が、、ぼやけてる~~
やっぱり飾るなら
花の絵

花がもっとうまく描けるようになりたい!!
ラナンキュラスは難しすぎ
次はチューリップにしよっ!!(^^)
■ 柘植彩子さん、素晴らしいです。
こんな方が名古屋にいらっしゃるなんて、、、。影響されました。

場所は JR名古屋高島屋です。
(画像クリックで拡大して見てください)
1. 天才
額に入った作品は画廊に飾れば即日売れますよ
私は今日は落ち込んでいるのです と言うのは
花を描いたのに上手くいかなかったからです
でもyumiさんを見習って後3回トライしなくてはいけませんね