楽しく水彩画を描いています☆
第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館
第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階
なごや周辺で気になる展覧会を紹介します
■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)
ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/
今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。
1. いいぞ クロッキー
もう ゆみさんはブログだけの人でない。
普通 服からはみ出している 手足を
描く場合でも 足のふくらはぎ 足首の太さ
膝の丸み 気にしたらきりがないほど難しい
それなのに5分という短時間で
これだけまとめられる
ゆみさんの脳には人体のイメージが
写真のように保存されているのではないか
と 思ってしまう なぜかというと
早いうえ この全体的なバランスが取れていて
びっくり
内に愛犬がいるので素早く書いてみるが
非常に弱弱しい犬になってしまう
寝ているところを描くと 書きやすいのだが
なぜか 元気がない
人体を描く機会を得て
人のからだって 機能性とか美しさとか
素晴らしく合理的にできているなあと
感心させられました。
918 7分 どうどうとして 勇ましい
顔は無表情だが各パーツが能面のようで
感情が伴わない不思議さが面白い
髪の毛の荒々しさが野性的
それに比べて 力をよわめたスカートの感じ
これは古代文化 縄文女性のようだ。
これは斬新で 力強くて 未来を開拓する
エネルギーをもっている。
家から1.5kに縄文文化の 遺跡があり
妊婦の土偶ばかり見てきたが
独身女性はこんなだったと 思う次第です
色っぽい姿は商業だったり 男から見た女
でも 戦う女性も魅力的だなあ。