古い話になりますが、
2010年に白川郷に行きました。
丁度稲刈りシーズンでしかも雨上がり。
霞がかかった山並みや、揺れるコスモス。
とても良い季節でした。
その時の写真を元に
絵を描いてみたいと思います。
前にも同じ場面の絵を描いています。
きっと同じような絵になってしまうでしょう。
まず、参考の写真を紹介。
私の撮った写真ですが、写真の腕が悪いことがバレてしまいます
三角の屋根が連なっていかにも白川郷らしいところと
なんと言ってもコスモスが咲いているのが気に入りました。
写真の段階で
描きたいところをトリミングしておきます。
構図について
ここで何気なく停まっているトラックが気に入ったので
是非入れたいと思っています。
そうなると少し見えている左のワゴンは入れたくないですね。
それとも色を変えるかな?とか考えています。
左側、奥に抜ける感じは非常に良いのですが、
難易度が高すぎる感じがして省略したい。
手前の合唱造りの家が、やたら大きく写ってしまっているが
実際は違う様な気がしています。
そして、画面の真ん中にドーンときてしまわないように
考えています。
などなど、考えながら下書きをしたのが、、、
こうして見ると
3棟の家がやたら窮屈に見えるので
なんとかせねば
トラックの位置も変えよかなあ~
ここで、やく、11年前に描いた絵を見返してみる
テストの答え合わせみたい(ドキドキ)
当時はペン入れをしていました

(2010年9月制作 ヴィファール)
おお!縦長だったんだねー
両側が窮屈なのは
たぶんF3で描いたのもを
A4サイズでスキャンしたからだと思う。
下はコスモスを大きく!なるほどシンプル。
トラックもちゃんと入れてるー
後ろ2棟の合唱造りもちゃんと大きめに描いている
10年以上たっても考えることはそんなに変わらないものだ
次回は着色したいと思います。
ウォーターフォードが激しく風邪をひいている予感ですが
どうなります事やら。。。