忍者ブログ

やっぱり!水彩画

醒ヶ井宿☆犬が待っている

醒ヶ井宿の絵が完成しました~~(^O^)/

犬がリードを引っ張るように
路地の方に出て
同じ方向をずーと見ています。
一途に主人の帰りを待ているんでしょうか?

車はあるので、単に日向ぼっこをしているだけかもしれません (^_^;)



F6 ウォーターフォード

今回の絵は
ちょっと趣向を凝らしてみました。

と言うのは
グレーの明暗で描きたいと思ったのです。
版画のイメージでした。

そして
オレンジとブルーだけ色付けして、
紅葉と水の色を強調したい。

カーポートはどうでもよかったのですが、
さも意味があるように
綺麗なブルーにしました(笑)

グレーは
混ぜて作りましたので
絵の具の種類はたくさん使っています。
結果
色々なグレーが出来ましたので
グレーの単色とは言いづらいのですが
私の絵としては
ちょっと変わった感じになったと思います。










にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[6回]

PR

コメント

1. 趣がありますね

淡いブルーとグレーで上手に使って
上品な作品に仕上げてますね。
ちょっと、川瀬巴水を意識しているのでは?
ただ、私には黒猫に思えてしまいました。
ごめんなさいね。
私の
黒といえば猫
というイメージが強すぎるせいだと思います。
でも、ずーっと眺めていたい画です。

2. 秋ですね

シンプルな色使いなのに奥行のあるドラマチックな絵なのは技術はもちろん、たくさんのグレーを使っているからなのでしょうね。無彩色の中で紅葉が引き立ち、一層秋を感じます(^^)
この色使い勉強になります。
いつまでも見ていたい~とっても素敵な絵ですね。

3. 犬だ。

確かに こういう感じの犬いますね
混色でグレーを作るのは 配合の割合が難しい
舗装道路というより コンクリートの硬さが
出ていますね 川面のひかり 自動車のボデーの光
犬の毛のつや 桜の黄葉 メインの萱の家が引き立つ
ちょっと靄ポイ空気感 これもぐれーのせいか。
フィスブックに返信できなくてごめん
実は満月の月に 飛行機が10分おきに通るのだが
そのタイミング 撮る位置が わからないので
適当に 書いてしまったわけです。

4. 予想外

yumiさん デッサンから受けた印象と全く違う仕上がりで驚くと共に素晴らしい出来に感心しています
ブルーが基調になっているので神秘的な感じさえします 紅葉した葉っぱと落ち葉が良いです
良く見るとデッサンと違っている所が各所にあり、やはり色を置くとここは変えた方が良いとなるのでしょうね 絵に物語があって見る者の心を打ちます

5. 想像する楽しみ!

yumiさんの風景画を見せていただく度、その場所にいつか行って立ってみたいなといつも思います。
とても興味のわいてくる魅かれる場所です。

デッサンの絵を見た時、電信柱の影を車道の境の線と思い車は走っていると思っていました!(笑)
黒いワンコちゃんじっと何かを見ているのでしょうか。とても可愛いです。

6. 無題

ずっこさん、ハイ、川瀬巴水意識しています♪
犬は黒柴だと思ったのですが、真っ黒の柴ちゃんもあまり見ないので、そういえば珍しいですね。実は私も猫に見えてしまいます。尻尾を上に丸くすれば良かったのですがそれでは哀愁が無いでしょう!!考え過ぎですね。体の線をもっとがっちりさせるとか、大型犬にするとか、、、(笑)

でも、何とか完成で着て良かったです。なかなか思い通りにはいきませんね。

7. 無題

うさぎさん、ありがとうございます。
影がとてもドラマチックだったのですが、イマイチカッコよく描けませんでした。そこが心残りです。
シンプルの色合いは好きですね。私もうさぎさんのチョコレートの絵に刺激されました。とにかく仕上がってホッとしています。

8. 無題

市田さん、良かった、犬になりましたか?まだ何となく猫ですね。猫はつながれていませんので大人の解釈で犬と言うことにしましょう!!(笑)
舗装道路ではなくコンクリートでした。なぜわかりましたか?しかもツギハギだらけで、、、そのあたりは細かく表現しても仕方がないのですが、何しろ広いので少しだけ描きました。

市田さんの月はとってもロマンチック、拡大して見たら、何かの記号のようなのですが、パッと見た印象はプロペラが付いた複葉機に見えてなんだかいいなあと思いました。

本当に飛行機が飛んでいたのですね~私の家からも良く飛行機が見えますが、いくらスーパームーンでも月にかかることはありませんね。

9. 無題

市田さん、良かった、犬になりましたか?まだ何となく猫ですね。猫はつながれていませんので大人の解釈で犬と言うことにしましょう!!(笑)
舗装道路ではなくコンクリートでした。なぜわかりましたか?しかもツギハギだらけで、、、そのあたりは細かく表現しても仕方がないのですが、何しろ広いので少しだけ描きました。

市田さんの月はとってもロマンチック、拡大して見たら、何かの記号のようなのですが、パッと見た印象はプロペラが付いた複葉機に見えてなんだかいいなあと思いました。

本当に飛行機が飛んでいたのですね~私の家からも良く飛行機が見えますが、いくらスーパームーンでも月にかかることはありませんね。

10. 無題

NORIさん、ありがとうございます。嬉しいです。
私も素敵な風景画を見るとそこに行ってみたくなります。(だからタイトルに地名を入れて欲しいといつも思うのです余談でした)

電信柱の影、たしかに道路のラインに見えますね。
ワンちゃんはずーっとああしているんですよ。後ろに私がいるので普通だったら気になって仕方がないと思うのですが、、、。もうじきご主人さんが返ってくる時間なんだと勝手に思っています。そんな一途さが可愛いですね。

11. 良き企て

見事なトーンコントロールですね!
そのときその場を支配している色彩の主旋律(のようなもの)がありますが、
仮にそれを感じたとしても表現するのはなかなか難しいんですね。
やはり“見たまま”は強いですし、さらにトーンを揃えると単調にもなりがちです。

yumiさんのこの絵では、そのあたりの企てがとても上手くいっていると思います。
表情の違う様々なグレーは画面にリズムを生みだしています。
透明感たっぷりの川面は面積は少なくとも全体のグレートーンの中でしっかりとした存在感があります。
大きな木の枯れ葉と奥のこんもりとした庭木の紅葉は、
どちらも控え目な色ですが効果抜群です。
犬には視線の先を感じます。(“その先”をより強調するため、もう少し左に寄せては?とも思いますが)
で、犬か猫か?ですが、これはどちらでも良いですね。見る人が決めればよいと思います。大事なのは、そこに小さいけれど確かな意志を持つ生きものが居るということですから。

最後に、試しにカーポートの屋根とワゴン車を消してみました。
結果は、、、
屋根を消すと広い空が広がり、とても開放的な印象になりました。
空の向こうの街が感じられるようなそんな気がします。
この部分、ちょっと間が空いた感じもしますが、こんなとき普段は邪魔な電線が活躍してくれるようです。

ワゴン車は消してしまうと路面が広がりすぎて、ちょっと落ち着きが無くなりました。
ここはやはり“何か”が欲しいですね。
そこで、車を元に戻してみると、これが走って見えるんですね。
その去っていく車をワンコがじっと見つめている、そんなシーンに見えました。

それはさておき、
作者に対してとても失礼なことをしてしまいました。ご容赦ください。
でも、どうしても気になったのです!そこでPhotoshopで試してみました。

でも今回は(今回も?)、作者の気持ちの良い“企て”にはまって楽しかったです。ヨカッタ

12. 構図

eguchiさん、いろいろありがとうございます。

まず、
>見事なトーンコントロール

いえいえ、難しかったです。色を考えない分、楽かと思っていましたら、とんでもなかったです。実はアップする直前まで、あそこがオカシイここがヘン?と手直しをしていました。いい勉強になったと思います。

構図について
大変説得力があり、なるほどと思いました。


さて、私にはもうひとつの構図がありました。

家が画面上部のほぼ中央に来る構図です。
家を中心に上部を少しと左側と下部の落ち葉のあたりでトリミングした感じです。
車もカーポートも入りません。余分なものが無くて実にスッキリとしていたのです。
この方が犬も効果的だったかもしれません。

ところが描く直前になって
家を右側にずらしたくなってしまったんですね。視線の集まる位置(ちょうど赤い葉っぱが目立つ所)が、右上の良い場所になって、これは私の憧れの構図なんです。その誘惑に負けてしまいました。

その憧れの構図を意識するのであれば
左上のカーポートはいりませんでした。何もない抜ける感じも、絵には重要なポイントですね。

左側にポイントがある構図も同じように引かれるのですが、両方はいけませんね。
実際の風景を見て、嫌な感じがしないものですから、入れた方が何となく安心してしまいます。

コメントを読んで色々考えさせられました。
描く前に考えつくしたように思いましたが、冒険心が足りなかったように思います。

それにしても、、、Photoshop、良いですね!!

13. 再び

yumiさん 沢山の方がコメントされるのでyumiさんも返事の追われる事でしょう 私のコメントはあまり適切でなかったかといささか心配しています

14. Re:再び

みのさん、たくさんのコメントを頂けることはとても有り難いことです。
でも、どの作品もみのさんに真っ先にご覧いただきたいと思っていますし、どんな感想を言ってくださるのか楽しみにしています。適切ではない感想などあり得ません。
今回のコメントも一番欲しかった言葉でした。いつもありがとうございます(^^)

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2