忍者ブログ

やっぱり!水彩画

思い出の絵☆上高地へようこそ

2015年の思い出を振り返っています。

今回はこの2つの絵です



ようこそ上高地へⅠ  F30



ようこそ上高地へⅡ  F30


2枚とも懐かしい(*´▽`*)
山の絵は初めて描いたかな~
風景を描くなら、やっぱり山か海を描かなきゃと思いました(^^)


これらの絵を描くことになる経緯は、、、


東光展に初入選をした
会員には多分ずーっとなれそうもないが(そんなものです)
これで『東光会所属』と名乗れないこともない。
日本有数の大きな美術団体に所属出来ていれば
もうこれで十分。
年に一度、東京にも行ける。
これで良い。

だけど、少し寂しい。
地元に私と同じ熱量の仲間が欲しいと少し思う。

そんな時等迦会のお誘いの手紙が届いた。
等迦会は去年お誘いを頂いたのだが、きっぱりとお断りしたはず!
2度も熱心なお誘いを受けると無下にするわけにはいかず、
教室のグループ展でお会いしましょうと返事をした。

お会いしてお話すると
等迦展は8月に支部展があるので
とりあえず出すという事に話がトントン拍子に決まっていく。

「30号で描く?」と聞かれて
「はい、では30号で」
「2枚ね」
「2枚?」
「1枚じゃあ、実力が分からないもの~、額は有る?」
「はあ、1枚分しかなくて、、、」
「じゃあ。作ってあげる~、紙は水張りする?」
「はい」
「じゃあ、水張り用のパネルも作ってあげる、それとアクリル(板)もいるね」
「いやあ、それじゃあ、申し訳なくて、、、」
「いいのいいの」

と言う訳で
いたれりつくせりと言う感じで
何もかも用意してもらって
2枚の絵が出来ました



同じ題名で全く違う絵を描きましたが
東京の本展では、対になるように描いてほしい。
両方とも縦なら縦、横なら横と言う風にしなさいという事で

下の絵は描き直すことに決定!しました。
気に入っていたんだけどなあ~


等迦会、支部展では
熱烈歓迎されてしまい、戸惑いました。
でも、こうして支部に入れてもらえることは
当たり前ではないことを私は学習してしまっています
等迦会で頑張ってみようと決心しました。

ただ、本展への搬出が1月で
私の(パートの仕事が)一番忙しい時期に
2枚も大きな絵を描かなければいけないというとこに
その時は気付かずにいました!!














にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

コメント

1. 残念でした

yumiさん 東光展にご一緒出来この後も励みになると楽しみにしていたのに、等迦会がyumiさんを略奪してしまってとても残念でした それというのも東光会が名古屋に冷たいせいですね しかしyumiさんは等迦会で水を得た魚のように目覚ましい活躍をされ良かったです 来年の等迦会展ですがコロナ患者が急増しているので無事開催されるか心配です 何とか落ち着いてくれるよう祈るばかりです
等迦展も開け東光展も開かれると信じましょう

2. 覚えています!

yumiさん、覚えています!東京の等迦会展に行った時、yumiさんの絵が飾られていて上高地の2枚の対になっている絵でしたね。下の山の絵が飾られていると想像していましたが、もう一枚は壮大な上高地の景色を背景に河原に降りて行こうとしている人達が生きいきと描かれている絵でした。対になっていてとても素敵でした!!絵の前で記念写真をパチリ、懐かしい思い出です。

3. 我慢の時期

みのさん、私も東光展に所属するのも悪くないと思っていました。でも、等迦展の方々が、とても温かく迎えて下さったので嬉しかったのです。考え方なんてすぐにコロコロ変わってしまうものなのですね。もし、等迦展が解散したら、すぐに東光展に戻るかもしれません。今年の等迦展ですが、私の勝手な予想としては国立新美術館が閉鎖にならない限り行われると思います。ですが、懇親会は中止でしょうね~なので私も上京しないかもしれません。今は我慢の時期かもしれませんね。

4. 良い思い出

NORIさん、嬉しいです。見に来てくださって、しかも写真を撮って、ちゃんと覚えて下さっているのが感激です。東京はやっぱりちょっと遠いですよね。わざわざお出かけしてくださった事、本当に感謝です。そうです、山の絵は幻になってしまいました。でも、それに代わって描いたもう一つの絵もとても気に入って私にとっても良い思い出になりました。30号は会場ではとても小さく感じたのですが、会の人や、見に来てくださった方から、温かい言葉をかけて下さりいい思い出が沢山出来ました。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

最新コメント

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2