楽しく水彩画を描いています☆
■私が参加させていただく展覧会です
■絵筆と旅して 2025/4/16~21 ミレージャギャラリー 11時~19時(初日は12時から、最終日は17時まで)
なごや周辺で気になる展覧会を紹介します
ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/
今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通りご覧いただけます。
1. 緑色の水
透明感ある色彩を見ていると明るい気持ちになります
楕円形を描くのは難しい 人工的に作られているから
正確さが必要になってくるが それが 水を引き立てている ゆみさんの下絵の正確さは 花の絵でわかりました
昨日 私はA3の画用紙に 2階建ての家を二つ並べて書きました 屋根の角度に気を取りすぎて縦の線が
曲がっているのが 塗り終えて気がつきました
先日までは イーゼルを使わずに 画用紙を
書きやすく 動かして書いていたので
イーゼルを動かないように線を引くのが
面倒でした 今日は 近くの小川で水の波紋を
どう表現しようか よく観察して
スケッチしてみます。花の絵は緻密で
風景は大胆でおおらかで (^v^)です。