忍者ブログ

やっぱり!水彩画

上高地シリーズ☆木立と下草

上高地シリーズではありますが、
特に上高地と限定する必要がない絵でございます(^_^;)

今回は参考にする写真を先に。



細い道なのに、真ん中に木立があって、
その周りに笹があって、
リースのようで、なんだか可愛い~(*´▽`*)と思ってパチリ。


これを絵にしようと思いますが
まず、鉛筆で簡単イメージトレーニングです。
何がしたいかというと、、、
明暗をどんなふうにするのか?ちゃんと把握したいのです。






う~~ん、何となく描けそうな気がしてきました (^^♪



そして、本番~~~!!
どうなりますか。





SM 木立と下草



樹の形が違うし
葉っぱが小さくなりましたね。鉛筆画は上手くいったのに。。。
本番に弱い、、、(^_^;)


まあ、こんなところです。










にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[9回]

PR

コメント

1. あべとしゆき画伯か?

yumiさん ますます幽玄さが深まってきましたね マスキングもぼかしもyumiさんの計算通りに表現されて言うことありません 写真は現実的ですがこの絵は朝靄に包まれたように夢想的で写真よりずっと素敵です
写実を超えたyumiさんの芸術になっています

2. 嬉しい

みのさん、褒め過ぎですよ(^^)
憧れの作家さんの様にはなかなか行きません。色々難しいです。でも近づけたらいいなあと思っています。
前にも同じような絵を描いたのですが、やっぱり同じようになって進歩が無いのです。これが私の絵なのかなあ~と思います。

3. 立木 下草

写真からデッサンまでは
普通だと思ったがデッサンに
色が入ると 写真以上に
笹の葉がしなやかでその繊細さ
周りの砕石も これが
SMサイズだからびっくりだ
ゆみさんにとって写真はデッサンの
ためで色を塗ると色々想像力が
豊かになり写真以上の雰囲気を
かもしだしていますね。

4. yumiさんらしい

こんばんは。
確かに葉っぱは小さくなったけど写真よりyumiさんの絵のほうがずっと素敵ですよ~
明暗もキレイだしぼかしが神秘的な感じになっていいですね(*'▽')
yumiさんらしい作品だと思います。

5. 写真⇒絵画

市田さん、嬉しいコメントをありがとうございます。
写真をそのまま絵に出来ると良いのですが、そんな写真ばかり撮れるとは限りません。写真にもう少しだけ工夫をすると良いモチーフになるのになあと思いました。また写真より絵の方が明暗の差が小さいのでその点を工夫しないと絵にならないんですね。そんな事を最近は考えるようになりました。写真と絵の違いが少し分かった気がしました。

6. うふふ、ありがとうございます。

うさぎさん、嬉しいです!!ありがとうございます。
バックのぼかしに注目していただいて嬉しいのです。ムラムラにボケるように工夫したのですが、、、あまり分かりませんよね~でも良いのです。ここが肝だったような気がしています。
私らしいという言葉も嬉しかったです。(*´▽`*)

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

最新コメント

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2