忍者ブログ

やっぱり!水彩画

ネコジャラシ

夜、車のライトに光るネコジャラシが綺麗で
いつか、絵にしたいと思っていました。

でも、いざ描こうとしたら
遠くの光源にぼんやりと光る
ネコジャラシの方が風流かなと思い直し
描いてみました。


はがき大


光っているというか
単なる昼間のネコジャラシという感じになりました~

まあ、いつかリベンジするかもしれません。





■ 『一枚の絵、8月号』手に入れました。


ありました~載っていました私の絵 (〃▽〃)
思っていたより大きくて綺麗~ (〃▽〃)
実物より鮮やか過ぎて、(´・ω・`)


↑↑少しピンボケですみません。

これは絶対に油絵だろという
コテンコテンな描き方で
見ていると、直したいーと思うところがいっぱい。
あーっ、恥ずかしい。

こんな絵が入ってしまってすみません。
講評を読んでいたらますますどうも、すいませんという感じで
もうただひたすら小さくなっています。

ところで「6号大」って何だろう?









にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

コメント

1. おめでとうございます

yumiさん ホルベイン賞の受賞本当におめでとうございます やはりyumiさんはもう押しも押されぬ立派なプロの女流画家です その知人の一人と言うことで誇らしいです これからも大フアンの一人として
応援続けます
一枚の絵の本を買ってきて実物を見たらもう一度感想を申し上げる積りです
 ねこじゃらしの絵ですが、全体に紫がかった灰色に
感心しました こんな色はどうしたら出せるのでしょう? 何でもない雑草が立派な絵になるのですね yumiさんの力量に敬服です

2. ちょっと待って!

みのさん、そんな風に言って頂けるのはみのさんだけですよ。本当にいつもありがとうございます。みのさんのおかげで水彩を続けられています。

『一枚の絵』ですが、それほど大きな記事ではありません、買ったところでよく見えないと思います。次回のブログで改めてちゃんと紹介いたしますので、その時に感想をお願いします。

ネコジャラシの絵は頑張ったのですが、イマイチです。またいずれ作品にしたいと思います。

3. 本を見るのが楽しみ

思いがけず、兄から図書カードを貰いました。
立ち読みで済ますつもりでしたが、これから買いに行きますよ!
安定した画力を持っているyumiさんなら当然の受賞と思います。
道端のネコジャラシさえ、素敵な絵に仕上げてしまえるのですね。きっと、こんな小さな生き物にも優しい目で向き合えるのでしょうね。

4. ホルベイン グリンーが

季節柄 売れたのでは 湿気の多い日々
なかなか絵を描く気力がわかない
それなのに元気なスポンサー
できる人はどこか違うんだろ
好きだからできる それでも大したもんだ
猫じゃらしのバックは予想外の配色で
引き立ってびっくり 。

5. 絵の評価

ずっこさん、せっかくの図書カードです。有意義に使ってくださいね。
絵の評価は難しいですね。私の絵は閃きや創造性はありませんし、何を感じ何を訴えたいのかなんて考えたこともありません。落ち込んだりもしますが、結局私は私の絵しか描けないのですね。
私の中に絵描きの私がいます。絵描きの私は普段の私と価値観がちょっと違いますね、ネコジャラシとか(笑)

6. 絵よりも、、、

市田さん、絵を描くのってエネルギーがいります。無理に描こうとしなくてもいいと思います。気候もですが、地震も多いですね。何となく落ち着かないと思います。
ネコジャラシのバックは墨を使ってみました。何となくですが使いたくなったのです。墨は乾くと色が薄くなってしまい、出来上がりが想像と全く違う出来になってしまいました。絵の具と相性がいいですね。楽しかったです。

7. 入選おめでとうございます!

朝早く仙台の街を歩いていたら8時半頃開店していた本屋さんがありました。早速「一枚の絵」8月号をゲット!近くの公園のベンチでyumiさんの絵をゆっくり見ました。隣に誰か座っていたら見せてあげて自慢したい気分でおしゃべりなわたしはきっとしばらくの間周りの人達にこの嬉しいニュースを伝えていると思いますよ。
入選ほんとうにおめでとうございます!

8. ありがとうございます

NORIさん、コメントを読んで笑ってしまいました。私より喜んでくださっている!
本当は私もNORIさんみたいに誰彼に話しかけたいです。でも、照れの方が勝ってしまって出来ないです。
こうして私と一緒に喜んでくださる人が居るのは本当に幸せなことだと、それがもっと嬉しいです。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2