楽しく水彩画を描いています☆
第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館
第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階
なごや周辺で気になる展覧会を紹介します
■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)
ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/
今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。
1. 微妙な緑色
それなのにゆみさんの監視力はその色合いを
うまく出している たまたま今日は
小学校の前を通ってホームセンター
何が臭うのか 高貴な臭い 楠でした
幹のタテヨコの縞模様 枝にもっこりと
葉が集まり 童話に出てくる大きな木
樟脳を作った 防虫剤 存在感があります
影の部分の色合いと 緑の塊の表現がまろやかで
勉強になります
今日も自転車で半日ぶらついてきましたが
書きたい風景をよく見ると いろいなものが
多くて 単純化した風景が見当たりませんでした
何となく 後悔して 酔っ払って今 夜中の
一時半 ゆみさんの 絵に爽やかな新緑を
味わっています。