忍者ブログ

やっぱり!水彩画

菜の花と桜

教室で菜の花と桜(?)を描きました。


ホワイトワトソン F6(部分)



お花屋さんの菜の花はほとんどが蕾で
満開にするために暖房の部屋に1日置いておいたのですが
そう簡単に花は開きませんね(^_^;)




久しぶりのホワイトワトソン
実は毛嫌いしておりましたが
そんなに悪くないと思い直しました。
たしか6年ぐらい前に買ったはずなのに
ちゃんと描けたのも凄い!!
丈夫で長持ちというのも長所ですね。






■ 新聞に載せていただきました(^^)



色合いが凄いことになってますが、
なんとなく嬉しい(*´ω`*)













にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[6回]

PR

コメント

1. 新聞にのる いいね

驚いた 開花のために 暖房して待つ
菜の花はいろいろの野菜の花
開花した桜 つぼみだけの枝
菜の花の葉 これがおひたしにすると
ちょっと苦みと フレッシュな菜っ葉の味が
春だと 思いまいます
さすが名人 辞書が テーブルに 花の桶と
平面が そろっている ずっしりと安定感

私 思うのですが ゆみさん 容姿端麗
それを隠すために 一主婦のような
演技をしているように思いました。

こんな時間に 投稿 アルコール依存症と
戦いです。

2. 隠しても駄目ですよ

yumiさん 菜の花と桜 春らしくて良い素材ですがどちらも細かい花が一杯で描くのが面倒です そうは言っても今回は花の数が少なくてyumiさんには物足りなかったのではありませんか いつもながら細かいところまで注意が行き届いていて指摘するところのない作品です 春の料理番組のタイトル画にしたいです
梅の花の絵はやはり見る人は見逃しませんね 今回の絵もきっと声がかかるでしょう 名前の部分を隠しておられますがもう有名人だから
隠れても駄目ですよ

3. 頑張ってください

市田さん、メッセージありがとうございます。ちょっと心配しました。
色々大変だと思いますが、私も心配していますので頑張ってみてくださいね。
私も菜の花のおひたしは大好きで、春の定番メニューです。ほろ苦いところが良いですね。
考えてみれば菜の花が簡単に咲いてしまったら、食用の方は商品にはならなくなってしまいますね(^_^;)

4. 細かすぎて

みのさん、実は今回は失敗しました。細かすぎて描けません。自分で用意したモチーフなのに描けません。なので良い部分だけ出しました。もし花が満開だったら、もっと描けなかったかもしれませんね(^_^;)
でも、この菜の花は観賞用の花ですが、実に美味しそうでした。
新聞の絵は、応募すれば誰でもに載せてもらえるのです。しかも原稿料までいただける(図書券ですが)でも窓口が分からないのでやはり誰でもと言う訳にはいかないように出来ています。美術団体に入るとこういった良いこともあるんですね。名前は調べればわかることですが、しばらく隠させてください。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

最新コメント

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2