忍者ブログ

やっぱり!水彩画

室内風景

s-IMG_6636.jpg

水彩画教室で7月に描いた作品です。
お題は室内風景。
水彩画教室があるスタジオの入り口付近を描きました。

誰かが忘れていった傘、
スリッパ、
椅子、
椅子の上には猫のぬいぐるみ
猫には赤ちゃんがいて、おっぱいを飲んでいます。
壁には
受講生のジャケット
そして、私の帽子がかけてあります。

この後、帽子を忘れて帰りました(お約束)


この絵は以外に苦労して
自分の目の錯覚との戦いでした。
自分の目がいかにいい加減か良く分かりました。


今、
記事を書いている途中で
このスタジオがある建物が取り壊されるニュースが流れました。。。




にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント

1. 気持ちがほっとします

Yumiさん 柔らかい、落ち着いた絵ですね
安らぎを感じます
なぜだろうと考えたら、先ず色が寒色系の中間色なのと、デッサンの線がYumiさん独特の柔らかさだからです
自分ならと振り返ってみると、どうしてもこんな落ち着いた雰囲気のある絵は描けません
それは作者の人柄そのものだからでしょう
左上にちょっとだけ天井が見える所や、右端のごみばこ?が半分カットされている所など、憎いほど計算された構図です
全く感心してしました

2. 無題

自分の教室で、こんな課題が出たらどうしよう?
遠近の中に目線によるズレがイッパイ出てくる
要素がある角度ですねぇ~。。。
大変難しい構図、、私は逃げたい?(汗‥)
でも、通らなければならない道なんですよねぇ~


3. カメラのせいです。

みのさん、実は楽しく描いた絵があったのに
ブログに載せるのをやめました。
悔しいし、疲れたし、忙しいし、過去作品も品切れで、
ようやく忘れられていたこの絵を探し出しました。
そんな絵でみのさんから感心するなんて言われて
単純な私は勘違いして舞い上がってしまいます。
よく考えてみれば、計算などしていないし
カメラの精度が程よく悪く、落ち着いて見えたのではないかと
思います。

4. 考えすぎですよ~

kasenさんも教室へ行かれているんですね。
私の教室は課題はあるんですが、参加は自由なんです。
いい加減でしょ!
それに何も、斜めから描かなくてもよかったのに
難しいことに気がつかずに描き出してしまいました。
kasenさんなら大丈夫です。私が不器用なだけです。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2