忍者ブログ

やっぱり!水彩画

ホルベインウォーターカラー☆ブラウン編

ホルベインアーチストウォーターカラー、全108色
ただ今、色見本制作中

あら、まだやってるんかい!!と言われそうです。
そうです。カラーサークルが1周してしまいましたので
もう無いはずが、、、、まだあるんです。
いったいどんな色でしょう?

ブラウンです!

今回はブラウンとブラックの14色

では、早速


  

★★★堅牢な色 ★★比高的堅牢な色 ★変化しやすい色
■不透明 ◪半透明 □透明


警告 ピーチブラック警告マークがついています。溶解性銅を含みます。
    取り扱いに注意です。


ところでブラウン(茶色)と言えども
色である以上
カラーサークルのどこかに入るはずです!
さて、どこに入れたらいいのでしょう?

イエロー~レッドの間でしょうね
要するにオレンジ色!
オレンジ色の暗い色ということになりますかね?

オレンジ色なら青と混ぜるとグレイになる。
なら、ブラウンと青でもグレイになるはずと
実際に混ぜてみると
あれ~~~緑になっちゃった!!
ということが私にはよくあるのです
ブラウンは暗さがまちまちで
分かりずらいです。
要するに
黄色っぽいブラウンと赤っぽいブラウンの区別がつかないのですね~

だから、ブラウンを
黄色っぽい赤っぽい に並べてみました
↓↓

 


↑↑ちょっと順番が狂ったかもしれませんがこんな所だと思います。

全部のブラウンに
ブルー(フタロブルーイエローシェード)と混ぜてみて
緑っぽいグレイになれば黄色が強い茶色で
紫っぽいグレイになれば赤みが強い茶色ですね。

画像では分かり辛いですが、
私が実際に実験してみて・・・
バンダイキブラウンまでは緑
ライトレッドから下は紫という印象です。
結局ほとんどが緑になってしまいました。

混ぜるブルーを間違えましたね、
ウルトラマリンにすればもっとうまくいったかな~

あまり興味のない実験だったかもしれません。
(私には大事だったんだけどなあ~)


ちなみに、
欄外には
バーミリオンヒューとブリリアントオレンジを登場させ、
フタロブルーイエローシェードと混ぜました。
綺麗なグレイになりましたよ(^▽^;)




混色の粒状化!

土顔料の絵の具も少しだけ粒状かする気がします。
粒状化と言えばウルトラマリンディープ!
混色したら粒状化はどうなる?



画像では紫っぽいグレイですが
実際は砂のような色になり、、、

粒状化は健在
よ~く見ると薄いオレンジの中に黒っぽいブツブツが在るように
見えるのですが、そんなに一生懸命見る人もいないな~(^_^;)


これもオタク的な実験でしたね~(^_^;)







にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[6回]

PR

コメント

1. 成る程

yumiさん 今回も明快でとても参考になります ブラウン系は好きな色なので良く使いますが、でもその性質を十分承知していた訳ではありません このyumiさんの解説を読んで目から鱗です ありがとうございます 良い色を出すにはちゃんと勉強しなければいけないと反省させられました

2. 風邪はよくなんないけど

酒を飲んだ勢いで 出てきました ゆみさんに
いじわるの質問をしに だから 元気なんだろう
早速です 藁が古くなると 黄色より グレーっぽい
この色の混色は 見本を見せなけば 良くないでしょうか

3. ブラウンが好きになりました。

みのさん、本当に参考になりますか?私はブラウンはあまり使いません。なので利用の仕方が分からないし、上手くできません。でも、今回のことで、これほど便利な色は無い!と思いました。味わいのある深い色がすぐにできるではありませんか!!これからはもっと利用したいと思いました。

4. 藁の色?

市田さん、あまりいじめないでください(^^)
この辺りもようやく稲刈りが始まりました。稲の色も難しいですね。黄色ぽかったり、緑があったり、ベージュの様だったり。
藁の色はそれよりちょっと単純になるので
しょうが、古くなると色あせて、さらに汚れてきますね。グレーです。
上の粒状化の実験に使った、ローシェンナとウルトラマリンでどうでしょうか?ローシェンナの代わりにイエローウォーカーでもいいですね。
もうちょっとローシャンナの量を多くして、色も薄くするとベージュがかったグレイが出来ると思います。藁のような複雑な色はきれいに混ぜたりせず、ワザと黄色いところと青いところがムラムラになるように塗るのもいいかもしれませんね。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2