楽しく水彩画を描いています☆
■第19回それぞれの表現展 2025/4/2~4/11 ギャラリー彩 11時~18時(最終日は16時)
■絵筆と旅して 2025/4/16~21 ミレージャギャラリー 11時~19時(初日は12時から、最終日は17時まで)
なごや周辺で気になる展覧会を紹介します
ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/
今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通りご覧いただけます。
1. おはようございます。
フィスブックでは 言えなかったゆみさんの説明がうかがえて良かった。
小股の切れ上がったという言葉があるので 調べてみました
この作品の女性が 現代感性から見た 江戸の浮世絵美人化も
浮世絵の女性は 顔が長く 目が細い ところがこの作品は
小柄な体とこじんまりした顔立ち いきのいい小料理屋のおかみ
という風に想像しました。実に好きな作品です。
泥山の壁のぼかし なんとも神々しいぼかし
鮮明に浮かび出る小顔 着物の柄 光沢も見えるから
また不思議 帯の黒 髪の毛の束が光って美しい。
これはぜひ たくさんの人の前に 展示する価値のある作品ですね。