忍者ブログ

やっぱり!水彩画

写真から肖像画を描く

先日の教室のテーマは
『写真から身近な人を描く』

年に一度こんなテーマがあると
もう描く人が居なくなります(・へ・)
困ります。
貧乏な教室のために
モデル代を浮かすためでしょうか?

でも、
写真から描くのは嫌いじゃありません。
遠慮なくジロジロ見ることが出来ますモンネ♪
そうだ (・o・)
普段は描かない顔のドアップを描こう!(^-^)




誰?
ご想像にお任せします(^_^;)


写真からだと
無理に似せようと
変な努力をしてしまいますね~











にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

コメント

1. モデルが新鮮

人物画は女性が多いが
ゆみさん目の付け所が
シャープ
生き生きと感じと若さが
表現されていて フレッシュ
ゆみさんににている。

2. 自慢の人

yumiさん 誰を選んで描くか、と言えばやはり一番大切な人になりますね この青年は親思いの頼もしい男子で自慢の青年に違いありません
描いた人の愛情が伝わる記念になる作品です

3. 人物は楽しい

市田さん、フレッシュで若い感じが難しかったです。
若くても体だけは貫禄があってがっちりしているのです。
私に似ていますか?あらら(^_^;)
それは仕方がないですね。

4. ばれました?

みのさん、自慢したい子になってほしいですね。性格だけは良いのでいろいろと頑張ってほしいです。
出来の○○程、可愛いと言います。可愛くて仕方がないので困っています。

5. うちこめるもの

わが子を描写 さぞかし ぞくぞくしながら
不思議な感覚で 描いたのでしょう
それはこれまでのゆみさんのたわもの
こういうテーマはいいですね 
人物でも風景でも ぞくぞくするような
表現に 息吹を与えられる 技を習得した
ゆみさんならではの
気迫が 描いているほうにも力をくれる
モチーフを選ぶのも やる気を大いに
頑張らせる ものだと おもった
それにしてもいい青年だ。

6. 照れくさいですが、

市田さん、身内を描くのはやっぱり、独特の気持ちがあります。別にプレゼントするわけでもなく、私が練習するためだけに描いたのですが、力が入ってしまいました。
なかなか似せることも出来ないのです。
せめて笑わせることに全力を出しました(笑)
市田さんにいい青年と言って頂けたので
親バカですが、嬉しいです。

7. 愛情を感じます

ちょっとシャイな感じで、お母様にも似ているような気もします。
優しそうな、性格の良さが滲み出ていますね。
私はまだ息子の絵は描いたことがありません。
なんか照れてしまいますね。
機会があったら描いてみたいです。

8. 愛情ですかね。

ずっこさん、そうなんです。照れますね。描く方も描かれるほうも。だから、写真なんです。
でも、男の子は写真にもなかなか収まってくれなくて困ります。
それはそうと、練習のつもりで描いたのですが、やはり数少ない息子の良い所精一杯描きたくなります。親バカですね。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2