忍者ブログ

やっぱり!水彩画

セザンヌという紙2

前回に続いて
セザンヌで描いた絵を紹介します。



岐阜県岩村にて A4







窓辺の猫










少年 

足の向きがおかしいと言われましたので
この後ちょっと直しました~画像は直っていません(^^;)






夕日







少年2




以上です。
皆独特の雰囲気になっているなあと思うのですが
そうでもない気もします。

慣れてくると描き味を楽しめる気がします。
でも、しばらくは使わないかな~~














にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

コメント

1. セザンヌのように

yumiさん セザンヌの紙で描かれた絵はどれも素敵で流石yumiさんと感心しています でもそれはセザンヌという名前のせいではありませんね(当たり前です!) 私が言うまでもないことですが、どの紙を使うかはyumiさんに合うかどうかで決まると思います どうか色々な紙や色々な絵の具を試して一番合うものをお選びください
今回の絵を通してやはりセザンヌの特徴はぼかしに出るように思います 印象派画家yumiさんとお呼びしたいです

2. 印象派

みのさん、嬉しいコメントありがとうございます。そうです私も印象派と呼ばれたいです。私は写実派だと思っていましたが、写真のようには描きたいとは思いませんし、また、実力も有りません。写実の絵をたくさん見るのですが、写実だけじゃなく、プラス何かがあるから良いなあと思うのだと気が付きました。写実に近い印象派を目指したいと思います

3. 素敵な作品ばかり

セザンヌという紙があるんですね!全然知りませんでした(汗)
前回も含めてですが、全体的に柔らかい色合いが素敵だな~というのが第一印象です。
yumiさんの作品で猫が主役なのは珍しいので嬉しかったです
床の木の模様まで丁寧に描かれてあって、すごいな~と。
時々猫も描いてほしいなぁ~
やっぱりyumiさんの絵はいいですね~ワクワクします

4. 無題

うさぎさん~、猫の絵は初めて描きました(水彩では)難しいですね。まだ、顔が描けません(汗)
これが我が家の猫なのでこれからはどんどん描いていきたいのですが、よく見ると不細工なのでなかなか絵にはならなくて困っています。毎日毎日猫とデレデレして幸せな日々を送っています。これからも時々見に来てくださいね~(*´▽`*)

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

最新コメント

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2