忍者ブログ

やっぱり!水彩画

馬場俊英さんのコンサート、そして

馬場俊英さんのコンサートに行ってきました。
私の予想通りあの曲から始まって、とても盛り上がりました。
私は2階席にいたんですが確かにセンチュリー・ホールが揺れていました(笑)
楽しくて、切なくて、温かくて・・最高に贅沢な時間を過ごしました。

4f24e6bf.jpg


絵はセンチュリー・ホールがある国際会議場の隣にある白鳥公園のスケッチです。
開演前、暗くなる前に急いで描きました。


馬場俊英さんはとても応援のし甲斐がある人で
定期的に新曲を出し、コンサートも精力的にこなし、
ふっと笑える魅力的なブログも書いて、
メジャーなシンガーに成長してきた過程をファンと一緒に分かち合ってきたような人です。

でも、ずっと走り続けるのはどんな気持ちだろう?
ファンの期待に何時までも、こたえ続けるのはだんなに大変だろう、
と思ったりします。

コンサートの最中にふと加藤和彦さんを思いました。
一時期とても好きでした。都会的なセンスとメロディーに憧れました。
気が付いたら何時も時代の最先端にいた、
加藤さんは私にとってそんなイメージです。


鬱は病気です。自殺でも鬱が原因なら
それは病死だと思うんです。
自殺を容認したくは無いのですが、、、。

加藤さんのあの温かい歌声とあの優しそうな笑顔が
天国で神と共にありますように・・・。


さて、元気をいっぱいチャージしましたので
明日から頑張るぞ!!!
明日は・・・      
トイレ掃除の当番だった。











にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント

1. 豊かな人生

Yumiさん 芸術の香り豊かな生活をしておられるのですね。 開演待ちの短い時間に、こんな素敵なスケッチまで描かれるとは!
やはり風景の描ける方が羨ましいです
音楽から得られた感動が絵にも表れること間違いなしです

2. スケッチは難しいです。

みのさん、早々にコメントありがとうございます。
写真の絵では臨場感に欠けるらしく、この頃、道具を持ち歩いているんですが、なかなか描けません。スケッチはスケッチの難しさがあってやってみると意外な苦労があります。
この日は少し暗くなりだしたら電気がついて色が一転してしまうし、
藪蚊が出てきて、慌てて退散しました。

EXHIBITION

■私が参加させていただく展覧会です

■絵筆と旅して 2025/4/16~21 ミレージャギャラリー 11時~19時(初日は12時から、最終日は17時まで)

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
7 9 11 12
16 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通りご覧いただけます。

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2