楽しく水彩画を描いています☆
■私が参加させていただく展覧会です
■絵筆と旅して 2025/4/16~21 ミレージャギャラリー 11時~19時(初日は12時から、最終日は17時まで)
なごや周辺で気になる展覧会を紹介します
ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/
今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通りご覧いただけます。
1. 私の理想はゆみさんの軽く書かれたスケッチ
毎日食べられるおかずのようで
私も持ってます其の水彩セット
ゆみさんのテクニックぐらいになれば
どんな風景も 料理の下ごしらえでしょう
下書きの心配もなく
湿らした紙に コバルトブルーをにじまして空
ウエット と ドライブラシで山
私なんか線引きを使っても この小屋 そのわきのポールなど
描けない
全体的に 自分の得意でないところは手抜きをする
そうすると ゆみさんなら建物の精密度が引き立つ
草木は イメージだけの色でぼかし
手前の草などは 幼児のように 手をはがしく動かして描く
これが 光をたくさん浴びた情景になる
ここまでが素敵だ と私は思った しかし ユーは違う
ここから手を入れると 一層 鮮明に 素晴らしい写真のようになる
私の目指すスケッチは この打開のスケッチだ。
俳句 下手なですが好きなんです 古語がにがてで
そして文法が おーいお茶の俳句が好きで
俳句の神髄は言葉で映像を表現しているらしい
山囲み 紅葉映る 家の庭