忍者ブログ

やっぱり!水彩画

紅葉をスケッチ

日曜日、教室は野外スケッチで、大高緑地に来ました。

展望台のある高台で紅葉した木を描きました。
反対側には名古屋の街が広がっていました

s-IMG_9624.jpg
(F4)

昨日の雨が嘘の様に
晴れました~よかった。

皆さんと一緒に展望台に来たら
情けないほど息が上がってしまった。

運動不足だな~

ベンチに座るとちょうど日陰になって
風が気持ちいい。

スケッチを始めてしばらくしたら
風が、気になり始め、、、
タオルが、
鉛筆が、、
スケッチブックが、、、
風に飛ばされる~!!

寒さも限界に達し
ここでストップ。

どうやら風の通り道で描いていたようです。

スケッチは場所選びが難しい。





にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

コメント

1. 本当の秋

yumiさん 場所選びが上手いので、楽しい絵になっています。
一羽の鳥(とんび?)が舞っているので穏やかな秋日和を感じさせます 細かく配慮されているのですね
屋外でここまでしっかり描き上げてしまったのですか?
スケッチできる人は本当に羨ましい  色とりどりに紅葉してこれこそ秋です 私の描いたブドウの静物画では秋と言えなかったと反省しています

2. 偽りだらけです。

みのさん、みのさんの静物画は美しさと美味しさを堪能できる味わい深い秋だと思います。
スケッチは家に帰ってから全体に色を濃くし、奥行きが無いような気がしたので実際には無い遠くの山のような薄い緑を描き入れました。
こんなに変えてしまってはスケッチと言えないかも~ですね。
鳥は実はカラスです。カラスらしく羽のぎざぎざを入れたかったんですが無理でした。2羽以上描けばカラスになったでしょうね!私、カラス嫌いじゃないんです。カラスの家族愛は素敵なんですよ。

3. 黄葉

スケッチは場所選びが難しい
同感です、私は自転車で行ける範囲
主に近くですが 最近は風が気になります。

 雨上がりの空にしては ウルトラマリーンを
薄めたような空 鳶が 静けさを醸し出し
中央の木 あっさり書いているようですが
こちらに向かった枝がうまく表現できている
木々は枝がないと 落ち着かない
書きすぎても おかしいし
芝の色も赤 茶を含んだ色合いが
冬の遠らいを待っているようですね
 どの絵を見ても白地を生かして
見ている人を和ごます暖かさがありますね。
 書き終えてコメントを読みました
創作があっても作品が良くなれば
それに越したことは、ないでしょう。

4. スケッチ

市田さん、いつもコメントありがとうございます。
ちょっと、くすぐったいですが、嬉しいです。

今年は紅葉はあまり綺麗じゃないような気がしますが、絵ですので、もっと美しい色を使うべきだったかな~と思います。

スケッチは自転車がいいですね。私も自転車であちこち探すのが好きです。
白いスケッチブックに陽射しが当たると眩しくて描けませんし、日陰ですとこれからは寒いですね。
風邪等に気をつけてスケッチを楽しんでくださいね。

EXHIBITION

なごや水彩俱楽部作品展

2024年8月28日~9月1日 名古屋市民ギャラリー

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 とは言っても、当ブログはクレジットカードなど使うこともありませんので心配はないと思います。変更をしなくて今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ村情報

最新コメント

[05/30 yumi]
[05/30 yumi]
[05/30 みの]
[05/30 みの]
[05/27 yumi]

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2