この時期水田パトロールが忙しいのですが、
紫陽花のロケハンもしておきたいという事で
月見の森へ行ってきました。
紫陽花祭りをしているようです。

緩い坂道を登っていきます。
こんな道ですが、マイカーの乗り入れは出来ません。
上に水晶の湯という良い感じの温泉があり、そのシャトルバスが頻繁に通っています。
月見の森、
朝方、小雨があってほとんど人が居ない。
少し見えている階段を上がっていくと・・・
上の方に何やら建物が、
山の灯台なんだそうです。
そこに行くには左上に見える長~い階段を上らなければ!
頑張って登ります。
着きました!
でもよく見ると灯台の後ろに山頂への長い階段が!!
写真には見えませんがこの階段には、なんと人の姿が!
近寄って改めて見る
おお!気が遠くなりそう~絶対上らない!てか登れない。
回れ右をして振り返ると
こんな景色です。
流れる川は揖斐川です。
ホーホケキョと
車の走る雑音と両方聞こえる不思議な場所です。
スケッチはというと、、、恐いのが沢山居まして、
とても落ち着いて描けないです。
例えば信じられないような大きな蜂が飛んでくるし、
見た目は熊蜂なんだけど、模様が違う様な?
それからこれは何❓ ↓↓
バカでかいムカデみたいなの!
調べたら、トビズムカデだって。背中がゾクッとしました。
このトカゲに似たピカピカのは何だろう?尻尾が奇麗な青。
こいつは可愛い。
お!ニホントカゲ。カナヘビじゃないんだね。
とか言いながら
覚悟を決めてスケッチ!
ハガキ大
雑!
お粗末様でした。
早く帰ろ~(^^;)
家で、思い出しながら、描き加えました。
1. 旅行社の宣伝文みたいです
振り返って眺めた写真は広く開けて気分も晴れ晴れとなります 長い階段の写真はそこを登っている私の後姿があるように錯覚しました
こんなムカデが出たら私は怖くて逃げだします、写真に収めるyumiさんは肝っ玉も据わっておられますね スケッチも結構苦労が多いものだと知りました お気を付けください
今回はきっと或る旅行社から頼まれた宣伝文でしょう 行って見たくなりました