忍者ブログ

やっぱり!水彩画

スケッチのつづき

前回、定光寺公園でスケッチをしたのですが、
家に帰ってから、
よせばいいのに、、、
描き足してしまいました。

そもそも、
集合時間があったりで
最後まで描けなかったのでした。
それに
わたしは、描いた絵を放りっぱなしにしてあるので
目に付くと、チョイチョイ直したくなってしまうのです。

雰囲気はあまり変わりませんが、モコモコ感が強調されたとおもいます。
もう一度アップ。


F4 AVALON  マッチベイシックカラー

そう言えば久しぶりにマッチカラーを使いました。
良い色出ますよね。


ところで
私は最近スケッチ道具を持ち歩いているんですが
なかなか出来ません。
憧れは強いのですが、慣れでしょうかねぇ~?

なので無理矢理、頑張って(?)
スケッチを敢行しました~

ずーっと止まっていたバスを描き出したら
発車してしまう。
静かで良い所に陣取ったはずが
遠足の保育園児が集団でやって来て
そのまま遊び場所になって、追い出されてしまう。

なかなか出来ません。

やっと、人気のない静かな所を見つけて
描きだしました。静かすぎてちょっと恐い。。。

自然と一体化した感じで
鳥たちもすぐそばまで来てくれます。

と、いい気分は束の間で

練り消しを落として、ゴマをまぶしたおはぎみたいになってしまった!
彩色しようと水筆を使ったら、マスキング用の洗剤入りで、絵の具が泡立って(笑)
何やら背中が温かいと思ったら、いつの間にか日が射して、帽子もかぶっていなかった。
なぜか?あちこち、かゆい!謎ですが、その時掻いた傷がいまだに治りません。
虫かな?一番の大敵ですね。我慢できずに退散~(汗)

「スケッチの前に虫よけスプレー」これは絶対!今後の教訓です。



↓↓ この時の私のスケッチ


F4(もう一度)


切り株から新しい枝が出て
いつの間にか茂っている。

人間も
切り株から芽が出るように
ザリガニが脱皮する様に
新しい体になって生まれ変われると素敵ですね!!


せっかく描いたので
何か作品にならないか考え中です。













にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

コメント

1. 無題

yumiさん、勇気を出して一人でのスケッチ、頑張りましたね。それだけでも褒めてあげたいです。虫、日差し、外野の声、風・・・困難極まりないです。
その中で描いた切り株の絵なのですから、大事にしてあげて、何か作品に出来ると良いですね。

2. お褒めの言葉嬉しいです!

ずっこさん、そうなんです。最初のほんの少しの勇気と、それからのいろいろが結構大変なものだと実感しました。描くぞーと思ったら、しっかりと落ち着いて、どっしりと構えて描かなければと思いました。また、挑戦するか?懲りたか?う~~~ん(汗)

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7
9 10 11 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2