忍者ブログ

やっぱり!水彩画

スケッチ☆鶴舞公園

日曜日、スケッチで鶴舞公園にやってきました。

バラや菖蒲がちょうど見頃で綺麗でした。



秋の池という名前の池です。
こんなに広くないんですけどね(^^;
新緑が綺麗でした。



なんだか調子が出ないので
場所を変えて
今度は鉛筆だけで



シンボルの噴水塔です。
有名な建築家の歴史的建造物らしいのです。
http://www.city.nagoya.jp/jutakut

こうして描いていると
灯りがふんだんに使われていて
当時としてはとても華やかだったに違いありません。


描いているうちにモーレツに色付けしたくなりましたが
雨が降り出しましてここで終了。

カメラも忘れてしまったので

帰宅後適当に色付けしました~



ほら、上手くいかない!!

う~~ん、スケッチ上手になりたいな。。。




にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

コメント

1. 記憶の再生

yumiさん どちらの絵も素敵ですが特に噴水の方に感心させられました 丁度真ん中で区切ったような構図、水にしぶきの見事さ、手前の水草(?)の筆遣いなど、私が出来ない事をすんなりしてしまうyumiさんが羨ましいです
この公園には我が青春のほろ苦い思い出があるのですが、yumiさんのお陰で記憶の底から蘇って、今また噛みしめています

2. ありがとうございます

みのさん、ほろ苦い記憶を思い出させてしまって申し訳ありません。
鶴舞公園は交通の便が良くて、年に1度は描きに来ています。また、私にとっては素敵な出会いがあった場所ですのでまた来たいと思います。
噴水はペン形のマスキングインクで描きました。携帯に便利なのでとても助かっています。スケッチがもっと上手くなりたいです。

3. 癒されます!

yumiさんの淡い色調の緑と光あふれる風景画を見せていただいてなんだか旅行しているような気持ちになってとても癒されています!

クリックして絵を大きくしてみました。木々の中にひっそりと建っている建物も素適です。
噴水の水の落ちていく様子や水しぶきのところなど実際の風景を見ているようです。

yumiさんの風景画はとても勉強になっていつか私もこんなふうに思い出の場所を絵に描ける人になりたいなあと想いながら見せていただいています。

4. 目指せ観光画家!?

NORIさん、ありがとうございます。
私もよく、人の描いた絵を見て、旅行ガイドの本を見ているような気分になり、私も行きたい!!と思うことがありますが、私の絵にはまだそんな力がないのだと思います。でも、夢だけは見たいです。
ただ、これも人から聞いた話ですが、実際にその場所に行ってみると全然ちがっていて唖然とするのだそうです。画家はどうやら嘘つきが多いようです。

私の絵ではなくもっと上手い人から勉強してください。NORIさんならすぐ上手くなると思います。

EXHIBITION

■私が参加させていただく展覧会です

■絵筆と旅して 2025/4/16~21 ミレージャギャラリー 11時~19時(初日は12時から、最終日は17時まで)

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
7 9 11 12
16 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通りご覧いただけます。

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2