忍者ブログ

やっぱり!水彩画

Small gate ☆完成(*´▽`*)

やっと、今日完成しました!出来立てのほやほや♨です。



560×380mm  アルシュ


名古屋栄にあるフラリエの裏門です。
ひっそりとして目立たない場所だけど
よく見るとお洒落だなあと思って絵にしました。

こじんまりとした門なので
題名を『Small gate』にしようと思ったのですが
こうして見ると全然Small じゃになあ~




途中も撮っておいたので



















にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

コメント

1. 行ってみたくなります。

こんばんは
素敵な場所ですね。
光と影の描写が相変わらず素晴らしいです いや、どんどん繊細な表現になっていってるような…凄いなぁ~✨

2. 想像以上です

yumiさん デッサンから始まってどんどん素晴らしくなっていくので手品を見るようです デッサンや前回の途中図を見た感じからはとてもこのような複雑で重厚な出来上がりになるとは想像できませんでした 驚きです
yumiさんの描かれる絵は途中図でもしっかりした作品に見えます 友画会では O 先生が時々実演をしてくれますが、それを見ていると途中のどの段階でも素敵な絵に見えるのでそのセンスに感嘆するばかりです yumiさんも同じです 
絵の中から光が射しているようで素晴らしいです 更に感心するのは柵や手すりの繊細な表現です
階段などの色調もよくこんな色が出せるものですね 真似したくても真似も出来ません 

3. 頑張って描きました(汗)

ねこさん、ありがとうございます。この作品は光と影を強調して描いたつもりでしたので嬉しいです。この絵は少し大きいので、より繊細に見えるかもしれません。繊細に描きたいと思ってはいないのですが、サラッとカッコよく描くスキルが無いのでこうなってしまいます(私が描くと荒く雑になります)

4. 途中はやっぱり雑な感じですね

みのさん、私も自分で思っていたより重厚な感じになりました。水彩画じゃないみたいですね。
最近の事ですが、パレットの中に間違って違う色を入れてしまい、なかなか思い通りの色が出来ない理由が分からなかったのですが、やっと絵の具の色が違っていたことに気付きました。ところがこの絵を描いている途中から、間違った色を使いきってしまい。もともとの色にいつの間にか変わっていたにも関わらず、またまた気付かずどうしてこんな色になったんだろう?という感じで出来たのが階段などの色です。私も同じ色は出来ません(笑)

EXHIBITION

■私が参加させていただく展覧会です

■絵筆と旅して 2025/4/16~21 ミレージャギャラリー 11時~19時(初日は12時から、最終日は17時まで)

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
7 9 11 12
16 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通りご覧いただけます。

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2