忍者ブログ

やっぱり!水彩画

紆余曲折

最近は出かけるばかりで、制作活動が滞っていると反省です。
そこで手始めとして
馬籠から妻籠への中山道から
B5の大きさで。(小さっ!)





いつも明るい所から描き始めるのですが
今回は暗い所から、、、










いきなりですが、ほぼ完成しました。
ここから、壊していきたい衝動にかられます。








それで、こうなりました↓↓



ガッシュを流し込みました。
そのガッシュが濃すぎたみたいです。

じっくり見るとこれはこれで良いのかなと思い
サインも入れて完成です(2度目の完成?)







さらにじっくり見ると
やっぱり気に入らない。

絵を水道の蛇口に持って行って
じゃぶじゃぶ洗い流しました。
それが結構いい感じに絵が薄くなって(写真は有りません)サインも消えました。

そこへまた、懲りもせずガッシュを流し込み
さらに白を入れました



新しいサインを入れて完成(3度目です)





さらにさらにジーっと眺めます。(止めぃ!←心の声)
これ以上直す価値は無いと判断。終了です。お粗末様でした。












にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[5回]

PR

コメント

1. 勿体ない

yumiさん 折角三枚の作品が完成したのに、手元に残るのは一枚だけとは残念です 残りの二枚が勿体ないです それはさておきyumiさんは天才です 普通人ですと完成した絵の上に絵の具を流して別の絵にすることなど思いつかないし、またそれが良い感じの絵になることは無いと思います それが出来るのは秀才人ですが、yumiさんはそれを又洗って更に素晴らしい絵に変身させてしまうので秀才を超える天才人としか思えません
ゴッホの絵の下には別の絵が有ったりしますが、後世yumiさんの絵を解析した人がこの絵の下には別の絵が二枚も隠れていると発見して驚くでしょうね
今回の絵には驚きの拍手を送ります 
関係はありませんがちなみに私は二枚目が好きです 東山魁夷の世界です

2. 私もです。

みのさんは二枚目が好きと聞いて嬉しくなりました。実は私もそうです。(写真の撮り方を変えればもっと素敵になるのですが、やっぱり実物より良くしちゃいけないと思って却下しました。)もう少し流し込む絵の具の濃さを加減できれば良かったのですが、私は失敗ばかりです。でもこの方法は前から少しやっていた方法ですし、私の他にやっている人を見たことが無いので、もう少し続けてみたいと思っています。
絵のかき方は色々で、途中はどうあれ、完成がすべてだと思っています。本当は描き方なんてどうでもいいのにと思います。

EXHIBITION

■私が参加させていただく展覧会です

■絵筆と旅して 2025/4/16~21 ミレージャギャラリー 11時~19時(初日は12時から、最終日は17時まで)

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
7 9 11 12
16 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通りご覧いただけます。

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2