忍者ブログ

やっぱり!水彩画

湖畔にて

奥琵琶湖 菅浦の風景 第4弾
湖に面した公園の風景です。

9c337a0c.jpg

6月にスケッチツアーに菅浦に行きました。その続きです。
涼を求めて皆さんが木陰でスケッチしていましたので
私もご一緒させていただきました。

帰り際、絵の中の彼はまだ熱心に民家を描いておられたので
挨拶代わりの激励をし、それでは失礼しますと
公園を後にしたのですが
振り向いたらとても良い雰囲気でしたので
カメラでパシャ。無断です。すみません~

さて、撮った写真を絵にしようとするとき
頭の中で色々構想を巡らせてみました。

湖を金色に輝かせてとか、、
空を黄昏の紫に染めてみたらとか、、

でも、結局イメージがまとまらなくて
写真に近い昼間の普通の絵になってしまいました。


ところが、
出来た絵を撮影したら
なぜか、とても暗くなってしまった1枚
夕景の雰囲気です。

私はこちらの方がお気に入り

0fabdf82.jpg








にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

コメント

2. そそっかしくてすみません・・

二本の樹に手前と奥の柵、その奥に見える湖
そこを跳ね返った日の光りが樹の葉に映っていてコントラストもクッキリまるで写真の様で綺麗です~
それを絵に描いてしまえるなんて魔法の手を持っている様で素敵デス♪

3. 何と言う画家の絵だったかしら?

yumiさん 何と素敵な絵でしょう これをyumiさんの新境地と言わずしてどうしましょうか
初めは何処かの画家の絵を紹介されているとばかり思ってしまいました
もうこうなると私など唸るばかりです
mayumiさんもきっと最初、素敵!といったら後は絶句してしまわれたのでしょう 私も同感!

4. いや、プログラムのせいです。

mayumiさん、ありがとうございます!!
いいでしょ♪今回のツアーのベストショットです。露出とかカメラは全く解らなかったのが逆に功を奏したのだと思います。
でも、mayumiさんの指摘どおりで写真のまんまなんですよね。絵にするからにはもうひとひねり無いと・・と思うわけなのです。

5. お調子者の絵ですよ

みのさん、褒めすぎです。本気にしてしまいますよ。タダでさえお調子者なんですから。
でも、こんな逆光の影絵みたいな感じ好きなんですよね。(前にネコジャラシの絵を描きましたがあの時もみのさんは大袈裟なくらいに褒めてくださいました。)
また、こんな感じの絵をを描きたいです。

6. No Title

良い(と思える)シーンを見つけること、
これが絵の第一歩ですね(なんだかエラソーに、、、
この光景を見たときに、すでに絵は出来上がっていたのでしょう。
私は素直な「昼間」も良いと思いますよ。
細かいところですが、
丁寧に描かれた木の葉が良いですね、
絵の質を高めていると思います。

7. No Title

e-g-gさんのコメントで元気が出ました、ありがとうございます。
はたして絵として成立しているのかどうか心配していたのです。
それに葉の感じはなかなか思い通りに行かなくて苦労しました。
頑張って描いて良かったです。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2