楽しく水彩画を描いています☆
■私が参加させていただく展覧会です
■絵筆と旅して 2025/4/16~21 ミレージャギャラリー 11時~19時(初日は12時から、最終日は17時まで)
なごや周辺で気になる展覧会を紹介します
ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/
今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通りご覧いただけます。
1. テトラポットは三本足がわかった。
立方体として125m3 水の重さで125トン 岩の比重が12として
1500トン 津波の速度が時速40k 秒速11m 球体のため ころがりやすい
25m2の表面積に関わる 波の押し上げる力は 25kgの11倍250kgのちからでも
動かせるのかもしれない。
良いことを教わりました(水平線の高さ)=(目の高さ)
とてもf6の大きさとは思えない広さを感じます
風はあるが波静か 消えそうな遠方に島々 または山々が
広さと静けさ 驚くほど幾何的に精密な灯台 青いグレーだけのシンプルさに
重量感あり 自然風物 ススキ 三本風に吹かれてハーモニー
ススキの葉の光輝くひっかきの技法か
今回も改めて 忘れていたことを思い出しました
ありがとうございます。