忍者ブログ

やっぱり!水彩画

山にようこそ☆

雨が降り続いています。

しかも、今日は暑い!
ムシムシしています。

こんな日は水彩画は描くべきではないと思います。
大切な紙は乾燥剤を入れて
厳重に保管して
テレビでも見て過ごせばいいのです。

しかし、そうは言ってられない事情があります。

しかも、30号!

私にとってはとてつもなく大きな紙を
水張りにして
もうずいぶん経ちます。
マスキングインクも大量に使ってしまったので
早く剥がしたいのですが
その段階まで
なかなか進みません。

湿気で紙がダメになる前に
さっさと仕上げてしまいたい!!emoji


↓↓ 今制作中の絵です。






















ここから先は地味な作業になり
悩みどころがなんですよ~~(+_+)













にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

コメント

1. 雨にも負けず

yumiさん 鬱陶しい梅雨時なのに、休むどころか大作に挑戦とは!流石yumi画伯
風景はこんな風に描き進めるのだと言う事が良く分かりますが、私は出来そうもないのでやはり風景は諦めましょう
山肌にしても川の色にしてもこの先もっと深い色に進化して行くのでしょう 完成が待ちどうしいです

2. 壁にも負けず?

みのさんは、きっと30号なんてお手の物でしょう!私は壁に突き当たっています。考えてみれば山も川も今まであまり描いたことがありませんでした。なぜ気が付かなかったのでしょう!
そうか!もっと深い色にした方が良いのですね!頑張ります!!みのさんも風景を描いてください。

3. 雄大な山!

yumiさん、制作中の5枚の絵を見せて頂いて絵の仕上がっていく過程がよくわかりとてもおもしろく興味深いです!
マスキングインクはどんな所につかっていますか?
右側の長い線は大きな木だと思いますがこれからどんな風に展開していくかとても楽しみです!

4. 無題

>ここから先は地味な作業・・・
さてさて30号となると、地味な作業も大仕事ですね、
それから、マスキングインクを剥がすのもタイヘンそう・・・
完成、楽しみにしています。

5. 穂高連峰です。

NORIさん、私の制作過程は参考になさらないでください。でも、水彩画は描き順がとても重要な気がしています。
マスキングインクには黄色の色がついていまして、山の雪、人物手前の草などに使っています。右側には背の高いカラマツがまだ芽吹いていない状態でしたがどんなふうに描こうか悩みどころです。

6. 無題

eguchiさん、コメントありがとうございます。
今、ほぼ完成間近なのですが、落ち込んでいます。作品に愛情が持てなくなりそうです。
30号はバランスを感じながら描くことが出来ないので困っています。マスキングインクをはがすのは幅の広いラバーを使いますが、丁寧さが必要ですね。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2