忍者ブログ

やっぱり!水彩画

天王川東の淵☆追加描き込み

同じような絵が続き恐縮です。

天王川東の淵の絵をまだ描いています(^_^;)
最初の絵の方、下の柵の部分が描いてなかったので
描き込むことになりました。


A3 アルシュ

こうなりました~
下を描いたら、上も、もれなく付いてきてしまうのです。。。
描いてしまったものは元に戻れませんよ~~ん(^▽^;)

硬くまじめな印象
でも、遠近感がより感じれられる気がします(^^)




ちなみに前はこんな感じでした



良くなったかな?








 案内を頂いたのでお知らせします。

岩井由美子水彩画展

軽いタッチの美しい花が印象的です
絵だけではなく額も注目してご覧いただきたいです
とても素敵ですよ


(画像クリックで拡大します)












にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

コメント

1. よりリアルになりましたね

私は描き込んだほうが好きです(*'▽')
以前の絵も解放感があって気持ちいいんですが
こちらの方が画面が締まってよりリアルに感じられます。
「硬く真面目な印象」ですが、それこそyumiさんの絵の魅力のひとつで私はそういう所がとても素敵だと思っています。

2. 歴史が感じられる風景ですね!

yumiさん、前の絵と比べて描き込んだほうの絵は浮き島と緑の木々の中で建物(舘)がよりくっきりとしてとてもいいですね。このやかたは何だろう?昔からあった建物なのかな?と興味がわいて参ります。地元の方も初めてきたひともふっと足を止める名所なのでしょう。
澄みきった空気をすいながらこの風景を眺めているようで楽しませて頂いています!

3. 嬉しいです。

うさぎさん、ありがとうございます。描き足してよかったです(#^^#)
私の絵はよく『くそまじめな絵』と言われます。まあ、言わせておきますが・・・でもそういう絵しか描けないですから仕方がないんです。うさぎさんからそういうところが魅力で素敵と言われると、凄く嬉しい。変に頑張らなくていいんだと思いました。ありがとうございます!!

4. 地元のことには疎くて、、。(^_^;)

NORIさん、良かったです。私も描き足して正解だったと思います。
この建物は、毎年夏に川祭りがあって、船にたくさんの提灯をつけて繰り出すんです。その飾りつけの作業をするための場所だと教えていただきました。地元では有名な祭りなのでブログの本編で紹介したかったのですが、私の記憶もあやふやで確かめてからの方が良い思いました。お祭りの方もブログで紹介できればと思います。

5. 無題

この作品を描かれた場所は愛知県津島市の夏祭りが開催される場所ですね。懐かしく拝見しましたも

6. No Title

NONAMEさん、
そうです。津島市の天王川です。私の地元です。
懐かしく感じていただいて描いた甲斐がありました。ありがとうございます!!



EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2