忍者ブログ

やっぱり!水彩画

夏の水田~怪しい空模様~

d5258c9d.jpg


この日も暑かったのですが
曇り空になってきたので
自転車で15分ほど走り
広い水田地帯に出てみました。
怪しい雲が広がって、今にも雨が降ってきそうです。
慌てて帰りました。


私の住むこの町は
山も海もなくて、
代わりに
何処までも平坦な大地と
大きな空があります。

風景を描きたい私にとっては
面白みの無い土地ですが、
引っ越してきたばかりの頃は
自転車で何処まででも行けるような気がして
広い空を見上げながら
小さな自由を手に入れたような気がしました。





にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

コメント

1. 楊祥明の世界

Yumiさん いい世界が広がっています
緑一面の田んぼを絵にしようと考える人はあまりいないでしょう
楊祥明というイラスト画家を思い出しました
小さな家並みや立ち木もきちんと描かれているし、塔が画面に緊張感を与えているし、雷雲も見事です
私には絶対描けない世界なので、羨ましくさえ覚えます

2. 懺悔の気持ちです。

みのさん、ありがとうございます。
こういう単純な構図が好きなんです。
実は、たくさんの細々した家も、空の雲も、邪魔者の鉄塔も
今まで出来るだけ無視してきたもの達です。今回絵にする事が出来て
ちょっと罪滅ぼしが出来たような気持ちです。

3. 無題

初めてコメントさせていただきました!いつも素適な絵を見せていただいてほんとうにありがとうございます。わたしの住んでいるところは小高い山だったところに造成した団地で、家も上のほうなので買い物に行くためには、長い坂道を昇り降りしなければならなくてyumiさんの ”平坦な大地”がうらやましいです。

いまにも降り出しそうな黒い雲、高圧線の鉄塔、迫力があって何回も見せていただいています。

わたしは3年位前にペン画教室に一年ほど通い、いまは孫二人の世話をしていてちょっと休業中の主婦です。これからも楽しみに見せてくださいね!よろしくおねがいいたします。

4. 無題

NORIさん、たびたび寄って頂いて、コメントまで書いて頂いて、ありがとうございます。
「拍手」の方にも嬉しい言葉が残っていて感激しました。
私も以前は山の麓の様なところに住んでいて、毎日の景色が素晴らしく大変良い所だったのですが長くて急な坂道には苦労しました。
今はお孫さんのお世話が日課だとか、私の絵で時々息抜きしていただけたら嬉しいです。

5. 無題

雨雲がうごき、、、水田の苗が風になびいていますね~!
いつもながら広い風景が目に浮かび引き込まれそうです…♪…ポチ!

6. 無題

kasenさん、いつもありがとうございます。
嬉しいです(涙)近所には水田しかなくて、他に描くものが無かったのです。
水田の苗がなびいてるのは、ただの色むらだと思います(泣き)

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2