忍者ブログ

やっぱり!水彩画

夏の六華苑

桑名の六華苑にいってきました。

暑かったので
涼しげに描いてみました。でも、夏の感じに。
もちろんスケッチじゃありません!!

rokkaen.jpg


エアコンの効いた部屋で
撮ってきた写真を見て描きました♪♪


---------------------------------
六華苑(旧諸戸清六低)は、山林王と呼ばれた桑名の実業家 二代目諸戸清六の邸宅として大正2年に竣工しました。特にその洋館部分は鹿鳴館などを設計し「日本近代建築の父」と呼ばれた、ジョナサン・コンドルが手がけ、地方に唯一残る作品として注目されています。
----------------------------------






にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

コメント

1. 生きている

yumiさん 夏の感じですが、でも涼しい風がそよいでいます 風景画なのに私には生きている姿のように見えます 川瀬さんと共通する緊張感がありとても素敵です

2. ありがとうございます

みのさん、建物が水色なのでそれだけで涼しそうです。なのに
『涼しげに描いた』なんてさも自分の手柄のようで恥ずかしいです。
夏の景色は色鮮やかでで好きなんですが、
それは冷房の効いた部屋から窓越しに見ている分には良いのですね。
なので、夏の絵もいいのではないかと思って描いてみました。

3. 六華苑,

友達と行ったことのある六華苑、桑名にこんな建物があるなんて。年月が経ってまた建物に会いたくなり再び家内と一緒に見に行きました。ペットは坂を下った駐車場でお留守番。再び最初に見た感動が蘇ってきました。家内も喜んでくれ、最高の気分。その六華苑の水彩画を見て懐かしくなりました。また会えた気分になりました。

4. 思い出の場所ですね

berupapaさん、いつも見てくださってありがとうございます。
拍手もありがとうございます。
建物をほんの少しだけしか描き入れませんでしたが
六華苑と分かっていただけましたか?
私も桑名にこんな素敵なところがあるとは知りませんでした。
紅葉の季節にまた言って見たいと思っています。

EXHIBITION

第57回等迦展 2025/2/5~2/17 国立新美術館

第79回水彩協会展 2025/2/18~2/24 愛知県美術館 8階 第33回等迦会名古屋支部展 2025/2/26~3/2 愛知県美術館 8階

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

■澤田祥明水彩画展~散歩の詩~2025/1/9~1/13 10:00~18:00(最終日は16:00まで)ギャラリースペース游(愛知県岡崎市本町通)

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通り問題なくご覧いただけます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ村情報

最新コメント

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2