長かったGWですが、
ほぼ毎日のように出かけて、全く絵を描く時間が作れず、、、
やっと、制作活動に入りました。
しかしながら、下絵のみ
これはGW前から予定していた絵ですが、
新しく取材し直して、新たに描き始めました。
これで下絵終了です。
円形にカーブした階段が難しくて
やたら苦労しました。
これで良いか分かりませんが、とりあえず自分の中では違和感が無くなりました。
こんなにきちんと描く必要は無いのですが
正確さは必要で、
正確に描くためにはきちんと描かなくちゃいけなくて
要するにデッサン力の不足です。
時間をかけることでデッサン力をカバーできるなら
いくらでもかけるつもりです。
私は天才ではありませんし、
キャリアも不足していて今更補えるとも思えません。
今できる努力はそれぐらいしかありません。
なんて、、、何を焦っているんだか?
----------------------------------------------------------------------
二人展が終わって、ささやかですがお礼状を作り、発送も終わりました。
これでやっと2人展は終った気がします。ありがとうございました。
『便利でもない場所で行われた二人展にわざわざ足を運んでくださるというのは
凄い事なんだよー、だから、お礼状を出すぐらいなんでもないわ』とパートナーの伊藤さんは仰います。本当のその通りだと思います。でも、記名を頂いた100人以上の方に、2人で手分けして宛名書きをしたのですが、私は指がヘロヘロになってしまいました。
思えば私はめったに文字を書かない。そもそも、絵を描く以外に鉛筆やペンを持つ習慣がない。そりゃあ、指が動かなくなるのも無理はない。その上、漢字もほぼ忘れている。まずいぞ、私!
夏にあとひとつ展覧会があります。まもなくお知らせ出来ると思います。これで今年の展覧会は終わりになりそうです。
今年の初め、良い話を2つ頂いて、これは凄いことになったぞと思いました。
話が良ければ良いほどプレッシャーも強くなります。私に出来るだろうか?すでに予定している展覧会をお断りするべきか?展覧会を選ぶなんて何様だ私は!それとも仕事をやめることも考えねばならない時が来たか!なんて思ったりしました。
ところがお断りする以前に、案内が来ない???しかもそれが2つ、どうなっているのかなあと思っていたらどちらも中止なんだとか。あらら、心配することなかったのだ。ホッとしたというより力が抜けた。
そんな事情があったので、GWは飛び回って材料を集めていたわけです。とにかく良い絵をたくさん描かねば!とやたら焦っていました。
少し、気が軽くなりましが、私は本当にそこに行って良いのですか?という気持ちが凄くあって自分の自信の無さに情けなくなります。なにを言っているのか今は分からないと思いますが、とにかく描くしか無いので頑張ろうと思います。
1. お忙しいでしょうからお体に気を付けてください