忍者ブログ

やっぱり!水彩画

冬枯れの木立を描く

静物を描く人は
家の中にガラクタが溜まると言います。

絵の材料を集めて
何時か使えるんじゃないかと
捨てられなくてどんどん溜まってしまう。

全く同じ理由で
私はパソコンの中に
なんでもない写真がどっさり溜まっている
私は写真の才能が皆無のようで
本当にしょうもない写真なんだけど
ある日突然、『絵になる』と思えたりするものだから
捨てられないでいる。

そんな中から、今回パソコンの写真を見ながら
『なんちゃってスケッチ』をしてみることに、、、。

印刷すればよいものを
目に悪いなあ~と思いながら、、、
やっぱり、パソコンで見る方が奇麗だし
分からないところは暗くしたり明るくしたりできる。
慌てないでのんびり描きました~(^^;)


F4 AVALON


私は冬の丸裸の木立が大好き
枝ぶりがあらわになってその個性が際立つし
枝の向こうにある空がとてもきれいに見える(^^♪

と思いながら画像データを見ると
なんと撮影日は9月になっている。

秋というよりほぼ夏!!

確かにそんな年もあったかもしれない。
この木に何があったか知らないが枝の先端は上を向いて
小さな芽を幾つも付けている。
力強い命の息吹を感じる木立です。






にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

コメント

1. 雰囲気がありますね

yumiさん 元の写真はどんな写真か分かりませんがきっとぜんぜん雰囲気は違っていると思います  yumiさんの感性で絵にしておられるのでとても良い雰囲気になっています 左側だけ見ると江戸時代の町を見ているようでしたが右側をみてやっぱり現代かと気付きました
それは兎も角、樹の表現が素敵です また全体の色調も落ち着いていて高尚な感じがあります
(作者の人柄が出ているのでしょう)
9月などと言わないで冬の風景ということにされた方が良いと思います

2. 枝

みのさん、ここを通りがかったときは気が付かなかったのですが、どうやら右の家はお寺のようです。なんとなく家があるなあという程度にしたかったのですが、面積が思いのほか広かったのでしっかり描いてしまいました。きれいな空と枝に集中したかったのですが難しいです。この頃の私は枝が奇麗に描きたいと思っています。しばらく枝ばかり描こうかなあ

EXHIBITION

■私が参加させていただく展覧会です

■絵筆と旅して 2025/4/16~21 ミレージャギャラリー 11時~19時(初日は12時から、最終日は17時まで)

注目絵画展

なごや周辺で気になる展覧会を紹介します

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
7 9 11 12
16 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

SSL(https)対応のお知らせ

ブログ「やっぱり!水彩画」はSSL化することが出来ました。ブックマーク等から来られる方はより安全にご覧いただくためにURLの変更をお願いします http://yappasuisai.blog.shinobi.jp/→ https://yappasuisai.blog.shinobi.jp/

今までのURLですと画面に「安全ではありません」とか「保護されていない通信」と表示されてしまうと思いますが、httpsに変更して頂くことで警告表示は消えますので、出来れば変更して頂くことをお勧めします。 変更をしなくても今まで通りご覧いただけます。

ブログ村情報

プロフィール

HN:
Yumi
性別:
女性
職業:
パートときどき主婦
趣味:
馬場俊英さんの大ファン♪
自己紹介:
O型 おひつじ座
絵を楽しく描いています☆

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア2